
PMSがひどくて生きるのがしんどい。漢方は妊活中は考えておらず、第2子卒乳後に考えているが精神状態が心配。ストレスで吐いたり、食欲不振。辛い時の前向きな対処法を知りたい。
PMSがひどいです。
出産後3年経過していますが、産前よりかなり酷くなっていて辛いです。
昔は生理の1週間前から生理が始まるまでくらいだったんですが、今は1ヶ月に1週間だけくらい元気な日があり、他は全部心がどんより、息がしにくく、小さな悩みがこの世の終わりくらいに拡大化し、なにも手につかない日があるくらいになってしまいました。
生きるのがしんどいとすら思ってしまう日があります、、
漢方が効くとか聞きますが、現在妊活中の為使用は考えておらず、第2子卒乳後(いつになるやら、、)絶対に漢方を飲むぞ!と思っていますが、精神状態がそこまでもつのかとかまで考えてしまっています。
とにかく自分を自分で追い込み小さな不安を大きくし毎日頭が重くスッキリせずストレスがかなりたまっています。
たまに考えすぎで吐いたり、食欲不振を起こしかなり体に悪いなと最近危機感をかんじています。
みんなそんなものなのでしょうか?、、
辛い時どうやって前向きにプラス思考へと変えていますか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

ママリ
しんどい時の1つの方法ですが、
悩み事を頭で考えていてももやもやが溜まるだけなので
紙に書くのがいいですよ
ノート1ページ全てに思いついた事や悩みを書いて埋めます
最初はめんどくさいなと思いますが書き終わるとスッキリしますよ
脳の排泄だかなんだか賢い人が言っていました😂
あとPMSにはヤーズ系のピルがいいと思います
が、少し重めな気がするので心療内科に行ってみてもいいかもしれません
コメント