![ypp](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夜の寝かしつけで悩んでいます。生後3ヶ月でギャン泣きが続き、対処法を知りたいです。
夜の寝かしつけについて
あと10日ほどで生後3ヶ月になります!
1ヶ月半くらいからお風呂、授乳の後の
寝かしつけが必ずギャン泣きします😭
(マシな時は抱っこでギャン泣き10分、
長い時は抱っこで1〜2時間ノンストップ)
授乳の後すぐでも少しリビングで涼んでから
でも活動限界時間内でも変わらずギャン泣きです。
布団でトントンしても抱っこしても
結果は変わらず、、
しかも寝たと思ったら30分で必ず一度
泣きながら起き、再度なんとか寝かすと
6時間くらい通しで寝ます😢
その時間以外はセルフ寝んねかトントンで寝ます。
同じく毎晩寝かしつけのときギャン泣きする
という方や必ず一回起きるという方が
いましたら、どんな対処法をしてるのか
教えてください😭
- ypp(生後9ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
同じ月齢の頃、同じ感じでした…😥なんとか抱っこでうとうとさせてもベッドに置くとギャン泣きで最初からやり直し…😂繰り返してるうちに次の授乳時間になったこともあります💦
対処法は特になく、日々やり過ごしてるうちにセルフねんねを習得して、泣かなくなったって感じでした💦
強いていうならば、うちの子は寝ぐずりでギャン泣きしてる時は、換気扇最大風量にして、その下でスクワットが一番効果ありました。あと、30分で起きてしまうのについては、寝始めてから30〜40分は横にいるようにしてました。それでも起きる時は起きますが😥
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
yppさんの文章まんまです、ウチも。
-
ypp
なんで毎日ギャン泣きなのかも必ず一度30分で起きるのかも謎です😢
- 7月17日
![ザブ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ザブ
ギャン泣きしたら寝るなーって分かるので、抱っこして揺れてます!
うちの子は縦抱きにすると泣き止む、抱っこしながらトントンして寝る、ベッドにおく→泣いたら縦抱きの繰り返しです😊
数十分で起きてもしばらく放置してたら自分で寝てます笑
ルーティンみたいで、分かりやすくて可愛いですよね(^^)
-
ypp
ギャン泣きてことは眠気が限界だよって知らせてるんですかね😢?
ギャン泣きの前に軽いぐずりがあるんですが、その時に抱っこすると寝かすなとばかりに暴れるだけで寝ないからギャン泣きするまで布団に置いて待ってます🤣
うちの子30分で起きて泣くので放置しても寝ないから羨ましいです🥺- 7月17日
-
ザブ
眠たいから泣いたりぐずったりしてると思うんですけど、なかなか寝ないんですよね笑
昼寝しても夕寝しても、夜寝る前はあんまり変わらないのでルーティンだと思ってます🥹
夜通し寝てくれてありがとうって思って付き合ってあげましょ!笑- 7月17日
-
ypp
あの眠いのに抗うのなんなんでしょうね、、笑
まさかの赤ちゃん自らルーティン作るタイプですね🤣納得です🤣笑- 7月17日
ypp
わかります😢
寝かせられるってわかって嫌なのか抱っこするとヒートアップするときもあったり、、😢
やっぱり次第に泣かなくなるのを耐えるしかないですよね😭
30分で起きるのは隣にいても部屋の暗さ変えても何しても必ず毎日きっかり30分で起きます、、。笑
たまにならまだしもなぜか毎日、、
はじめてのママリ🔰
うちの子も寝室連れて行っただけでギャー!でした😭その時期はリビングでうとうとさせてそーっと寝室行ってました…😭
今思い返してみると、まだ寝たくないけど、寝かしつけに抗う術がないから泣いてたのかな〜なんて思います。今は寝たくない時は寝返りしてハイハイで逃走するので泣きません🤣笑
低月齢の頃の睡眠サイクルの関係で,30分で起きやすいと聞いたことがあります。その30分を超えると、深い眠りに入っていけるらしいです。眠りが浅くなっても自分で再入眠できるようになるしかないのかなと思います😥知り合いのお母さんは、30分のタイミングでおしゃぶりさせると言ってました。
ypp
活動限界時間なのに寝たくないと言われてもって感じですよね😭笑
そうなんですね!
だからいつもきっちり30分で起きるんですね😭
確かにその後6時間くらい寝るからその通りなのかもです😳!
はじめてのママリ🔰
眠気に抗ってるんですかね😂赤ちゃんって寝るのが怖いらしいですよ😨このまま起きれないんじゃないか、ママに会えないんじゃないかって思うらしいですよ😨
うちの市の講座に来た、人の睡眠を専門に勉強してる大学教授が言ってました😊成長と共に大人の睡眠サイクルになっていくらしいです。
ypp
こんなに可愛い寝顔してるのにそんな思いがあったとは🥺
じゃあやっぱり成長するまで付き合ってくしかないんですね🤣
早くぐっすり寝てくれることを願います🥺笑