![ゆう0827](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![m](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
m
子育てしていて蜂蜜を与えてはいけない事を知らなかったってちょっと信じられません。赤ちゃん可哀想です。
![すずめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すずめ
知らぬが損では済まされない問題ですよね。。
世の中では「そんなの常識だ」という意見もありますが、私は離乳食を作り始めるまで知りませんでした😅それも、いつも買わない育児雑誌をたまたま買って、離乳食の進め方表がたまたま付いていて、それを見ながら日々離乳食を作っていたら小さく書かれていたことで知り、雑誌を買う偶然がなければ知らなかったかもしれません。。
母親として常識と言われていますが、情報に関して受け身でいると見落としがちなことのように思います。よく見ると母子手帳に書いてあるとか、これ読んでおいて下さいね〜って沢山渡された紙のどこかに書いてあるとか、そういう程度では重要性に気づけない人も多いと思います😭
妊娠中にうなぎがダメとかレバーがダメとか、ネットで調べて知ることが多く、大事なことはもっと大々的にお知らせしてほしいと思いました。。
-
ゆう0827
すごい分かります!私もひょっとしたら知らなかった可能性あるなと思ってしまいました。
情報ってアンテナ張ってる人には届くけど、そうでない人には案外届かなかったりしますよね。
母子手帳とか案内冊子いろいろありますが、全部最初から最後まできっちり読むママとか少ない気がしますね。
案の定、レバーうなぎ妊婦さんダメなの今知りました(笑)どちらも苦手なので食べてませんが^^;- 4月11日
![ゾロりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゾロりん
インターネットとかで、不安をあおる情報が多い中で、こういう大事なこととかをもっと大きく指導すべきですよね(>_<)
3ヶ月検診で指導しないといけないレベルだと思います(>_<)
お母さんも良かれと思ってやったのかなぁ…辛いですね。
-
ゆう0827
たしかに、そうですね。離乳食の前に案内は必要かもですね。
ジュースに混ぜて与えていたみたいですが、どうなんですかね…
残念ですね。- 4月11日
![みずきまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずきまる
ニュースで見てましたが、離乳食開始も4ヶ月ごろからだったみたいですし、6ヶ月でジュースを1日2回位あげてたと見てハチミツ以外でもちょっとエッ?と思ってしまいました。
初めての子育てだったのか判りませんが、市販の育児本とか離乳食の本とか一冊でも読まなかったのかなぁと…。母子手帳にだって離乳食で駄目な食材や進め方は書いてあるのに…。子供が苦しかっただろうと思うと可哀想で( ; ; )お母さんは後悔しても遅すぎる事です。
あとクックパッドは便利ですが私は100%信用はしてないです。
素人投稿が多いですし、ちゃんとチェックされてないんでしょうね。
たま〜に「それは大人でも食中毒が危ないぞ」と思う信じられない事してる料理もあるので😫
-
ゆう0827
間違えて普通に書いてしまいました。下記、返信ですm(_ _)m
- 4月11日
![ゆう0827](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆう0827
4ヵ月から、1日2回、…そうなんですね。
色々と情報が行き届いてなかったんでしょうか。それにしても…という印象です(;^_^A
お子さんが可哀想ですよね、本当に。
クックパッドも改善するみたいですね。
ゆう0827
そうですよね。本当に残念です。
死亡例も今回が初めてみたいですね。