
保育園の方針について戸惑っています。通知と実際の対応が異なり、疑問が生じています。他の保育園でも同様のことがあるのでしょうか?
おはようございます!
昨日疑問に思ったことを呟かせてください!
この春から認可の保育園に
通っているのですが、
前に園長先生と話したことと
余りに違っていて戸惑っています。
私が仕事をなかなか休めない、
早退も難しいことを承諾してもらった上で
慣らし保育園の期間を短くしてもらい、
次の週にからは通常で大丈夫という
お返事をいただきました。
それなのに、いざ入園式の後に
担任の先生と話したら
慣らし保育園なんで決められた時間に
来て欲しいと言われました。
園長先生と話し合ったということを
伝えたのですが、なかなか噛み合わず...
また、入園の際のしおりには、
慣らし保育園が終わったら
通常の時間(延長あり)と書いて
あったのですが、昨日迎えに行ったら
4月いっぱいは16:30までに迎えに
来て欲しいと言われました。
私の仕事が17:00までということも
お話してあり、了解をもらっていたはずなのに
こんなに食い違ってるなんてと、
驚いてしまいました。
どこの保育園もこんな感じなのでしょうか?
また、お昼寝から目覚めたから
迎えに来て欲しいと言われたときも
ありました。
これも保育園では、よくあることなのでしょうか?
もし、よろしければ教えてください。
- meee1221(6歳, 9歳)
コメント

ミルキー
元保育士です。
お子さんがずっと泣いてたり、お昼ごはんが食べれていないなど理由を言われていますか?
お子さんの様子次第では慣らしを延長してもらったり、通常保育が始まっても早めのお迎えをお願いしています。

SUN
元保育士です(*^^*)
ちょっと、変わってますね😅
園長がよいと言っているのなら
園長と保育士とで話の調整を
することはあっても……
私も保育士に復帰する時、慣らしは
1ヶ月のスパンでと言われ、
断固拒否しました(笑)
仕事のこともあり、2週間で調整の方
お願いしました(^^;
主任保育士が言っておられるのでしょうか?
-
meee1221
主任保育士さんが言ってました。
園長先生と担任の先生の間で話し合ってないのかなと思ってしまいました。- 4月11日

退会ユーザー
前保育士してました😊
園長に言ってたなら、納得いきませんよね💦自分もそのつもりでいるし仕事もありますもんね💦💦
でも慣らし保育って、子どもの状態で決めるので、あまりまだ慣れていないとか?慣れてなくて泣きじゃくるとか??
きっと仕事なかなか休みづらかったり、早退もしにくいのって働いてたらほとんどの人だから、一家庭その条件を聞いてたら、全員の希望を聞かないといけないので、ある程度は保護者の方にも理解を得て協力はしてもらわないとって感じだと思います💦💦
-
meee1221
連絡帳や先生のお話を聞く限り泣きじゃくってたりとかする様子は無く、元気に遊んでるということです。
これでも、ダメということはあるんでしょうか?😫💦- 4月11日

nana
実際保育するのは保育士なんで、保育士の意見と食い違うんでしょうね😱
でもいろんなご家庭があるわけですから、保育園側も臨機応変に対応してもらわないと困りますよね😰
-
meee1221
確かに保育士の意見もありますよね!
対応してもらいたいのもそーなんですけど、
あまりに違ったんでちょっとビックリしてしまいました😅💦- 4月11日

あゆみ
保育士です。
あまりにも話が違い、確かに戸惑いますね。
お子さんの年齢はいくつですか?0歳でミルクや離乳食とかであれば、食べない飲まないの状況では園側としても心配なので早めに迎えに来てもらえるように話す場合もあるかと思います。
しかしそれにしても、1ヶ月16:30というのは無理な話ですよね。お仕事の時間の関係もあると思いますし。そもそも慣らし保育なので1ヶ月もかける必要があるのかなと思います。1週間〜2週間?私の働いていた園では、新年度からの入園児は、4月からお仕事のお母さんも多かったので、慣らし保育はできる人だけでした。
園長と主任と担任と話しがうまくされてないような印象を受けました。まずは、担任と主任に話してみるといいと思います。
-
meee1221
子どもは1歳4ヶ月です。離乳食ももう食べてないです。
慣らし保育園できる人だけというのは、いいですね!✨
ちょっと話してみようかな!😃- 4月11日
-
あゆみ
給食やおやつは食べれているのでしょうか?
ずっと泣いているよりも食べたり飲んだりしてくれない方が困ると思うので、その辺様子を詳しく教えてもらってはどうでしょうか?- 4月11日
-
meee1221
給食やおやつはおかわりするぐらい食べてるそうで😅笑
詳しく聞いてみます!- 4月11日
meee1221
お昼ご飯食べなかったり、ずっと泣いている場合には迎えに来てもらうという話は、こちらも聞いていて了解していました。
でも、連絡帳や先生の話を聞く限り、全然問題な無くご飯もおかわりするぐらいだと😅笑なんで、特に問題は無いと思ってるのですが、保育園側で何かあるのでしょうか?
ミルキー
そうなのですね💦
それなら理由がわからないですね💦
理由を聞いてみてはどうですか?
ただ先生が楽をしたいだけな気がします💦💦
meee1221
先生が楽したいとかあるんですか⁉︎😳
確かに、理由聞いてみようかなと思います!