![うみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘のアレルギー症状や家庭の状況で疲れてしまい、仕事を休んでしまった介護士の女性が、罪悪感を感じています。介護業務が辛く感じており、自分を甘えていると感じています。
仕事をずる休みしてしまいました💦
4月から娘がこども園に入園し私も仕事を始めました。
娘が9ヶ月の時に突発性発疹にかかりそこから月に2〜3回
熱を出すようになりました。
熱が出たと思ったら数時間で下がります。
娘は卵アレルギーと猫アレルギーなのですが、
その他にもアレルギーがあるのか外に出ると目の周りが赤くなる事があったり服で隠れていない部分に蕁麻疹のようなものができたりします。
職場に電話を入れると職員にもまた?と軽く笑われたり明日は来てねと念を押されたり、、、
迷惑かけている事に罪悪感があって一度職場の優しい職員さんの前で泣く気はなかったのにボロボロと泣いてしまいました。
旦那が消防士なので仕事の日は丸一日ワンオペです。
ここ数日は火事で休みの日手伝いに行かなきゃいけなかったり休みの人の代わりに仕事でなきゃいけなくてでほぼ毎日のように仕事しながらワンオペ状態でした。
ここ最近の疲れからか今日は朝から目眩がしていたので、
仕事をずる休みしてしまいました。
今凄く罪悪感です。
私は介護士をしています。
介護度の高い方が多いので午前中はパット交換午後は入浴介助です。
面接の時に入浴メインと言われていてその時は慣れてるし余裕だと思っていたのですが最近辛いです。
扶養内で1日5時間週3〜4日なのでフルタイムで働いている方よりは全然らくさせてもらってるなと思っていますし、
ほぼ毎日のようにワンオペの方もいると思うので、私は甘えてるなと思います。
文章ごちゃごちゃになってしまって読み辛くてごめんなさい💦
- うみ(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
全然いいと思いますよー😊疲れたら休むなんて当然なのに日本人は休みませんよね🥹せっかく休んだなら思い切り休みましょう!
![ちびママ👩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちびママ👩
ずる休みじゃないですよ🥺
介護って本当に大変ですよね、経験あるのでわかります😢
それに目眩がしていたのなら休まなきゃダメです😢
-
うみ
ありがとうございます🥹
慣れた仕事のほうが働きやすいと思い復帰したのですが辛いです、、、
目眩はずる休みじゃないですよね🥲
熱じゃない限り私以外の職員の皆さんは休まないので感覚がおかしくなってました💦- 7月16日
-
ちびママ👩
私はもう介護には戻れません😭
それくらいキツイと思ってます😢
全然ずる休みじゃないです!
私もこの間目眩で休みましたよ😭
確かに仕事柄休みにくいというのもありますが、体調不良なのに介護して万が一事故が起こったらどうするんでしょうね💦
なので、パートですが私は休みやすい職にしました🥺- 7月16日
-
うみ
介助は体力勝負ですし、利用者さんからの暴言や暴力で
体も心もツライですよね💦
職を変えようか悩みます🥲
そう言ってもらえて少し気持ちが楽になりました🥹
人手不足なのでほんとに休みにくいです、、、娘もほぼ毎週熱出してるので週に1回は休んでいて、入浴介助する人が居なくなるから少し嫌味な感じだされのかなと思っています、、、
本当にそうなんですよね🥲
雇っていただいたので頑張ってはいますが、みんな入浴介助したくない感じを出しててあてにされてるのが少ししんどいです💦
私も休みやすい職探してみます🥹- 7月16日
-
ちびママ👩
そうなんですよね😭
暴言や暴力辛いですよね😢
人手不足なのは仕方ないですが、子どもの発熱はどうしようもないですよね😢
ですが急な休みをどうにかするのは雇う側と社員だと思ってます🙄
扶養内で働いてて時短ですし、小さい子どもがいるのをわかってて雇った方の責任でもあります🙄
はじめてのママリさんが気に病むことはないですよ☺️
入浴介助大変ですもんね💦
いつもお疲れ様です😢
今日はゆっくり休んでくださいね✴️
私は今飲食店で働いていますが、飲食店結構休みやすいですよ😌- 7月16日
-
うみ
介護士に人権ないなって思い時たまにあります😅
ありがとうございます🥹
罪悪感で弱気になっていましたがちたしかに最初からしっかり全部伝えているので私がそんなに弱気になる必要ない事にちびママさんに気付かせてもらいました😭
今日は日中ひたすらだらだらしました!😊
ありがとうございます🥲
ちびママさんもいつもお疲れ様です🙇
飲食店休みづらいイメージがありましたが休みやすいのですね!
これを機に今まで経験したことのない職種に挑戦するのもありだなと思いました☺️- 7月16日
-
ちびママ👩
なんだかやんなっちゃう時ありますよね😭
休んでしまって申し訳ないと思う気持ちは私にもありますが、同じく最初にすべて伝えてるのでこちらがどうこうではないと思ってます😂
だらだらできたならよかったです🤗
人が少ない時に休んでしまう事もありますが社員さんがなんとかしてくれるので感謝です🙏
前のパートは変わりを探さなくてはいけなかったのですが今はそんな事ないのでありがたいです🥺
飲食店大変ですが時間あっという間に過ぎますよ🤗- 7月16日
![ジャック](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャック
私も介護の仕事してます。結婚して辞めて、離婚して5月に前働いてた所で再就職しました。職場は子供小さいんだから、休むのは仕方がないと言ってくれますが、休みの電話をするたびに申し訳ない気持ちでいっぱいです。なにか言ってるだろうなって思いますが、気にしないようにしてます。甘えじゃないと思います。1日何も考えずにゆっくりしましょ😊
-
うみ
ありがとうございます🥹
裏で何か言われてるんじゃないかすごく気にしてましたが気にしない方が良いですよね🥲
子供の熱は本当に仕方ないなと思いつつ休む事の申し訳なさがどうしてもありますよね💦
介護士をされながら毎日一人で家の事や子どもの事全部して、本当に大変な毎日ですよね🥹
私は母子家庭で育っているのですがワンオペの時に母の大変さを思い知りました。
ジャックさんも無里せず体には気をつけてくださいね🥲- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も病院で看護助手をしてて、夫も消防士です😊
扶養内で働いてるのも一緒です✨
夫が居ない日のワンオペしんどいですよね💦
介護の仕事は、体力的にも精神的にもキツイお仕事だと思ってます。
私も子供の熱などで休んだりする時は、電話するたびに緊張するし、気を使うしで疲れてしまいます💧
疲れから目眩などあるってことは体が休んでほしいと訴えてるんだと思うので、ズル休みなんかじゃないですよ😊
今はゆっくり休んでください✨
-
うみ
同じ状況の方がいて共感してもらえて嬉しいです🥹
無理のない程度にと思い扶養内で働く事にしましたが、夫が仕事の日は、仕事終わって育児家事を丸一日一人でするのはしんどいです💦
介護職が好きでまた介護に復帰しましたが、前に努めていた施設とは違い介護度の高い方が多い所に配属されて、育児と介護の両立はキツイなと思い好きだった介護が嫌にになりそうです😅
ありがとうございます🥹
優しい言葉に救われます😭- 7月16日
-
うみ
子供は熱出ているけど自分は元気なので休みの電話をいれるのが気持ち的にしんどいですよね💦
- 7月16日
-
はじめてのママリ🔰
仕事終わりの家事育児疲れますよね💦
まだ子供さんも手がかかる時だと思うので尚更ですよね😣
介護度が高い所だとしんどいですよね😥
仕事にやりがいを持てて、働きやすい職場を見つけられたらいいんですけどね😣
なかなかない難しいところありますよね💦
無理せず頑張りましょう😭✨- 7月16日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ズル休みではないですよ😊
休息です、絶対大事です!!
私は35過ぎたあたりから
疲れが取れなくなってきました🤣
休みの日なんて3時間昼寝とか
してますよー!!笑
それに比べたら丸一日ワンオペに加えてお仕事、立派すぎます!!
-
うみ
返信遅れてしまいごめんなさい🙇
ありがとうございます😭
心優しいお言葉に凄く救われます🥹
仕事を休み家でゆっくりしたら気持ちと体調回復しました!
休みって本当に大事なんだなと今回強く思いました🥹- 7月29日
![フレッシュなれもん🍋になりたいの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フレッシュなれもん🍋になりたいの
お子さん小さいうちから保育園入れて仕事初めて大変でしたね😭
ズル休み、してもいいと思いますー!
ママだって同じ人間です。
疲れたときは休んでいいんですよ✨
今の職場は休みやすいのでなんとかわたしも頑張って身体がついて来てますが、今まではなんとなく休みづらくでも身体が疲れて休みたいときは子どもには悪いけどだしにしてました😂😂😂
-
うみ
ありがとうございます🥹
たまにの生き抜き凄く大事なんだなと思いました😳
いっぱいいっぱいになりそうな時はしっかり休みたいと思います🥹
優しい言葉に救われました😌- 7月29日
うみ
ありがとうございます😭
今日はゆっくり休みたいと思います🥲