※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

高校からの友人との関係に悩んでいます。彼女が出産後、物を求める態度が変わり、悲しさを感じています。

高校から仲良かった友達と縁切ろうかと思ってます…
長文です。

半年違いで男の子を出産した友達がいます。
高校の時は毎日のように遊んでいて卒業後も頻度は減ったけど遊んだりして仲良くしてました。

私が先に出産したときもお祝い持って会いにきてくれて、次は◯◯だね〜なんて話してて、仲良い子と同い年でしかも同性だからいっぱい遊べる!と思ってたんですけど…

出産祝い持って遊びに行ったときに、もう使ってないものとかない〜?と聞かれて、哺乳瓶消毒とかはもう使ってないよ〜と言ったら欲しい!と言われて、コンビのレンジ消毒とミルトン持っててミルトンしか使ってなかったのでまあいいやと思ってあげました。

そこから物乞い?がひどくなりました。
うちに遊びにきたときも子供のおもちゃなどを物色するようになって、服とかも着ないやつない?とか、お祝いで貰ったちょっといいブランド物とかもサイズ見てきたりします💦
バウンサーとかも、もう使ってない〜?とか…
(ベビーサークルがあってその中にベビークローゼット置いてるので服とか見れちゃう)

2人目があるかもしれないから〜と言ってあげてませんし、最近は家に入れないようにしてます。
予定も合わないからって事で誘いも断ってます。

なんかすごく悲しいです…

コメント

はじめてのママリ🔰

理由は違いますが私も最近高校からの友人と縁切り考えてます。というかもう連絡も絶ってほぼ縁切り状態です。
家庭を持つと関係が変わるよく聞きますが本当そうなんだなって実感してます🥲

はじめてのママリ🔰

クローゼットあけるんですか😱❓

YUKI

結婚までは仲良くても子ども生まれてからなんか合わないなと思う人いますよね。

距離置いてみてもいいと思いますよ!

おはぎ

さすがに図々しいからやめろ😂って言います!
ずっと仲良くしていきたい相手なら直した方がいいところは注意してました。
注意する気も起きないぐらい引いてしまっていたら距離置いて縁切っちゃいますね!