コメント
退会ユーザー
そうです!私は中区だったので桑野のさんさんステーションに行きました!
持ち物は電子申請なので、通帳と母子手帳と出産連絡票です!
保険証はいらないです🙆♀️
保健師さん訪問いらないにして提出しのでそこはわかりません💦
退会ユーザー
そうです!私は中区だったので桑野のさんさんステーションに行きました!
持ち物は電子申請なので、通帳と母子手帳と出産連絡票です!
保険証はいらないです🙆♀️
保健師さん訪問いらないにして提出しのでそこはわかりません💦
「子育て」に関する質問
夫が単身赴任で土日だけ帰ってきます。 私はパートで2歳の子育てしています。 夫は土日や仕事休みの日はすごく家事育児してくれるのですが、私が感謝しきれず… 最近土日どちらかは私がパートか遊びに行ってしまうこと、…
子育てと親の介護や生活の支援を両立されている方いたら教えてください。 親の支援にはどのくらい時間使っていますか? 私は37歳で1歳&3歳の子育て中。実父は他界していて実家に持病ありの実母(75歳)が一人暮らししてい…
3歳の息子育ててます。時短勤務ですが、 月曜日に新しい部署に異動しました。 人手が足りずに困ってる部署です。 (それなのに時短勤務者を異動させるなんて、、、とは思いました。) そこから金曜日、お迎え要請が。 …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!💕
出産連絡票ってなんですか?!
退会ユーザー
受診券の1番前あたりにありませんか?😳低体重用と低体重用じゃないやつがあります!
はじめてのママリ🔰
あ、ありましたー!!ありがとうございます😊
雨が落ち着いたら行ってきます😁❤️
退会ユーザー
雨が落ち着いたら今度は暑くなってくると思うので気をつけて行ってきてください😊