
上の子が夜泣きがひどく、夜中に何度も起きるため、朝遅くなります。早く寝ても昼に起きるため、寝不足で大変です。保育園に預けるまでこの生活リズムでいいか迷っています。
年子姉妹を育ててます!
起きる時間の事について相談です。
上の子が夜泣きが酷く一時間泣きっぱなしや、
4回くらい起きたりします。
下の子は授乳で何回かおきます。
上の子は夜泣きが酷いせいか、お昼まで起きません。
なので夜が遅くなります。早く寝た日も
お昼におきます。朝早く起こしたら寝足りない
みたいでずーっとグズグズで抱っこと大変です。
下の子もいるので二人泣いたら収集がつかなくなる
ので寝たいだけ寝かしてます。
今年二歳くらいから保育園預けるのでその時
生活リズム整うからその時までいいかなーと
おもってます。
でもダメなんですかね(><)?
(私も二人に夜起こされるので子供がおきるまで
一緒にねてます。そうしないとお昼戦えません(笑))
- かなえ(8歳, 9歳)
コメント

♡ちひろ♡
上二人が11ヵ月差の年子です\( ・ω・)/
夜泣きに授乳に…
大変ですよね・゚・(。>д<。)・゚・
うちも保育園預けるまでは
昼に起きたりと
生活リズムはバラバラでした(´-﹏-`;)
早寝早起きが一番いいんでしょうが…
ムリでした(^_^;)(笑)
かなえ
ありがとうございます!
そうですよね(><)(笑)私もこのまましときます(><)