![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シングルで職業訓練を受ける予定。給付金で学費支援を考えているが、受講料が高額で不安。経験者のアドバイスや情報が欲しい。
職業訓練について🥲
シングル予定です。高等職業訓練給付金を利用し職業訓練を受けようと思っています。詳しい方、職業訓練の経験者の方いませんか?
webデザインやマーケティングを学べるというシンママ向けのインターネットアカデミーの「ママエデュプロジェクト」というサイトを見つけて無料カウンセリングしたんですが、受講料80〜88万、後々確認したら入学料1万あるとのこと。
これって普通でしょうか?
給付金で155万は最低でも受け取れるとのことで、受講料は分割にもできるから給付金多めに受け取りつつ元手はかからないということみたいです。
でもサイトにはまず受講料の話は書いてないですし、受講料自体無料のものもあるみたいです。
シングルの方の給付金に目をつけてうまいこと商売してるのかな〜と思いつつ、まあ学ぼうというんだからタダなわけないかとも思い迷ってます。
ハロワや役所には行く予定なんですが、仕事の兼ね合いでまだ先になりそうで、なにかわかる方教えてください💦💦
あとは看護師とかネイリストとかになったよ!って方もいるみたいなんですが、学費は皆さん給付金から払ってらっしゃるんでしょうか?
無知ですみません💦💦
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
webデザイナーのスクールを先日卒業しました。
金額はそんなもんだと思います。
うちも70万とかでした。
補助給付?14万×12ヶ月を受給、168万もらい、授業料補助で20万貰ってるので受け取りの方がかなり多いです。
まー、高等職業訓練に目をつけた学校が手を出してるだけなのは事実だと思います。
フォローがなく、なんとなく学んだだけで終わりました。
それでも受け取った額の方が多いからいいか、と言った感じです。
何がしたいのかを明確にし、それにこの制度が有効なら使ったらいいですが、他にあるなら他を使ってこれは別の機会に置いといてもいいかな、と今となっては思います。
看護師になりたいならこの制度はとてもありがたいし、ネイリストになりたいならハロワの職業訓練で十分です。
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!
ハロワや役所にも色々聞いてもう少し調べてから決めようと思いますが、気持ち半分は辞めようと思ってます😓
経験者のお話聞けて良かったです!
ママリ
すみません。
インターネットアカデミーに興味があり、怖いかなと中々、踏み出せません…
損することはないのですよね?
意欲があれば在宅の仕事見つけられるく、稼げるようになるのでしょうか!
はじめてのママリ🔰
まさに、インターネットアカデミーを卒業しました。
ただタスクを消化して1年が過ぎただけで、払った分身についてはないと思います。
受け取った給付金の方が払った授業料よりは多いので損ではないかと。
タスクをこなせなければ給付金が無いのでマイナスになるかもしれないです。
私は仕事しながらだったので、ただただ動画を再生するだけで精一杯でした😓
カリキュラムをいまいち理解せずに始めてしまったので、最後バタバタにもなったし、使いこなせずに終わってしまいました。
卒業して3ヶ月経ちますが、勉強したことを活かした仕事はまだできてないです。