![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
再婚した35歳女性が、子供2人との関係や周囲の反応に悩み、自己肯定感が低くなっている。旦那とのケンカで我慢し過ぎてしまい、楽しさを感じられない状況。この気持ちと向き合う方法を求めています。
バツイチ子供2人連れ子再婚です
35歳です
連れ子といえど、親権は元旦那にあって円満?離婚です
親権はお金の面を配慮してどちらが持っていても子供の親であることには変わりないから、子供達にとって後々少しでもお金の面や環境が良い方がという理由です。
なので、子供たちは自由にうちと元旦那のところを行ったり来たりしていて、周りからはあまり理解されにくいですが、、、そんな感じです。
去年私は再婚することになったんですが
旦那は初婚です。同じ歳です。
↑のような特殊な環境であったし、年齢的にも色々と、旦那の周りからは「わざわざ子持ちのバツイチいくかよ」的な扱いを受けました。
私の周りも「この歳でバツイチでひろってもらえたのありがたいね」って言われました
私もその通りだと思う節があるので、言われることに対してはなんとも思わないのですが
結局それが私の呪縛みたいになってます。
喧嘩両成敗とはいえ、どう考えても旦那が悪いようなケンカになっても、初婚で血の繋がりがない子供たちを可愛がってくれてるんだから、これぐらいは私が我慢しないとな。。。って思ってしまうし
離婚経験があるからこそ、もう2度とあんな思いはしたくない。って思うと、思ってることや嫌なことを言えなくなったり。。。
そんなことばかり繰り返していたら、今、自己肯定感0。いやむしろマイナスって感じです。
最近何をしてても楽しくないし、些細なことでも旦那とケンカになりそうなことがあると、心臓がバクバクします。
どうしたらこの気持ちと向き合えるのかわかりません。
なにか私にアドバイスあれば教えてほしいです。
- はじめてのママリ🔰
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
思ってることを言わないのはストレスが溜まっていつか爆発しませんか??😣
旦那さんに思ってることを吐き出すか、どこかで吐き出したほうが楽になれるのでは?と😅
コメント