
4ヶ月の赤ちゃんとのお風呂で悩んでいます。寝返りができるようになり、洗っている間に寝返りをしてしまうと心配です。視界に入るようにしたいが、座れるバケツが嫌がるため困っています。良いアドバイスをお願いします。
お風呂についての質問です!
生後4ヶ月の子がいるんですが
皆さんはお風呂どうしてましたか?
旦那さんの帰りが遅いので
いつも1人で入れてるのですが
最近寝返りをする様になり
嬉しいのですがお風呂に入る時
私が洗ってる間に(目を離してしまう時)
寝返りをして何か起きたらどうしようとか考えてしまいこれからどうしようか悩んでます。
浴槽も賃貸なのであまり広くありません。
これからは私の視界に入るようにしたいのですが100均で購入したバケツは嫌がってしまいまだ、1人で座れる訳では無いので困ってます。
是非いいアドバイスお願いします。
- るなるな
コメント

あかり
バウンサー使ってる方多いみたいですよ⑅︎◡̈︎*

退会ユーザー
バスチェア使ってますよ!
バウンサーみたいな形です(^^)
それだと場所もそんなに取らないですし、寝返りしようともしませんが、心配ならその下にバスマット敷いておけば落ちたとしても大丈夫かなと思います♪
-
るなるな
今調べてみました!
有難う御座います!
使ってみます(^-^)♪- 4月10日

ゆーみ38
私は脱衣所に着替えを用意して、脱衣所で服など着せて、自分が洗っている間はそこに横にしたままでした(..)お風呂の中でなにかあるよりは、外のほうが少し安心かと(^^)
参考にでも(^^)
-
るなるな
コメント有り難うございます!
そうなんですね!
様子見てみます(T_T)- 4月10日

nico
スイマーバでぷかぷかしてる間にささーと洗ってます(*^^*)
-
るなるな
スイマーバですか!
有難う御座います!
様子を見て是非参考にさせて頂きます!- 4月10日
-
nico
うちの子はお風呂が好きなので、赤ちゃんを洗う→スイマーバで浮かす→自分洗う→赤ちゃんお風呂から上げる→赤ちゃん服着せる→ミルク飲んでる間に髪の毛乾かす
って感じでお風呂だけなら20分くらいでできてます(*^^*)自分の体拭いたりはパパっとテキトーなタイミングでやってます!
ただ、友だちの赤ちゃんはスイマーバでギャン泣きしたらしいので、好き嫌いは激しそうです(^^;)- 4月10日
-
るなるな
なるほど。めっちゃ参考になります!
スイマーバ怖くて手が出せないでいます(T_T)
そうなんですね。やってみなきゃ分からないですね😵💥- 4月10日
-
nico
沈んじゃったらとかが怖い感じですかね?
空気入れるところが2つあって、ひとつから漏れたとしても、もうひとつあるので、そうそうしぼまないですよー!
ぷかぷか浮いてる姿はめっちゃ可愛いですよ♡何かあってもすぐ隣にいますしね(*^^*)- 4月10日
-
るなるな
あ、そうなんですか!
それは知らなかったです(^-^)/
皆さんが使ってるのをよく目にするんですが可愛いですもんね♪- 4月11日

たまご
私も4ヶ月の子がいます!
友達が5ヶ月でもまだベビーバス使ってるよ〜って言ってたので、まだまだベビーバス使用しています⭐︎
私も旦那さんの帰宅は23時ぐらいで1人で入れています💦
どうやって一緒に入ればいいのか分からず、それこそ不安でなかなか踏み出せずです💦
賃貸で追い焚き機能がないのでお湯溜めるのもなーと悩んでる所でした💦
-
るなるな
コメント有り難うございます!
そうなんですね!
不安ですよね😵
見てない間にって考えたらもー心配で心配で何度もドアを開けて確認してます!
ベビーバス使ってみます♪- 4月10日

♡miu.
バウンサーに乗せて、
わたしはお風呂の扉開けっぱで
子どもの様子を見ながら
入ってます!
自分が終わったら
子どもは膝の上で洗ってます👶🏻
-
るなるな
開けっ放しですか!
なるほど。明日からちょっとやってみます!- 4月10日
-
♡miu.
わたしの姿が見えなくなると
泣いちゃうので😭
洗面所のドアは寒くなるので
閉めてますが、
お風呂の扉は開けっぱなんです💦- 4月10日
-
るなるな
赤ちゃんも不安になっちゃいますよね(T_T)
私にもこれからそうなる時が来るんですね。。。- 4月10日
-
♡miu.
最近そうなってしまったので
そうしてます😅
寝返りする前はタオルの上に
寝転がせてたんですけどね〜。
危ないのでバウンサーで
止めてます笑
赤ちゃんによってそれぞれですが、
うちの子みたいな感じになったら
お試しください😓笑- 4月10日
-
るなるな
うちの子もタオルの上に寝かせてます!
有難う御座います(^-^)- 4月11日

退会ユーザー
うちも4ヶ月頃には寝返りしてたので、あまりおすすめではないですが、お風呂にフタしてフタの上にアップリカのバスチェアをおいて私が入る間座らせてます。1人で座れない子でもリクライニングで角度を変えられるので大丈夫だと思います。あと待ってもらってる間はおもちゃを与えてます。うちの子は細いのでまだ7キロなのでそれで今もやってます😅バスチェアにバスタオルしいて肌着にして、お風呂終わったら私が体を拭く間またバスチェアに座らせて、最後に一緒にあがります。良かったら参考にしてください。
-
るなるな
そうなんですか!
うちの子は蓄えてる方なので危ないかもしれないです😵
でもバスチェア使ってみます♪
有難う御座いますヽ(^0^)ノ- 4月10日
-
退会ユーザー
そうですね、ムチムチな子でも細い子でもフタの上はやっぱり危ないのでおすすめではないです😅ごめんなさい!お風呂の床にバスチェアで待たせるのもいいと思いますよ!バスマット併用で😊慣れるまでお風呂大変ですが頑張ってください!
- 4月10日
-
るなるな
慣れたと思ったら次から次へと悩みの種が出てくるんですよね(笑)
そうしてみます♪- 4月11日

kohat
私も脱衣所にバウンサーです!
先に子供を風呂にいれて着替えさせてバウンサーにのせて次は自分って感じです(๑˃̵ᴗ˂̵)
バウンサーは楽ですね♬
-
るなるな
コメント有り難うございます!
そうなんですね!
様子見て色々試してみます♪- 4月11日

ワンワン
バウンサーに待機させてます。
スイマーバーは目を離すのは危険なので、子供をプカプカ浮かせたまま、何かするのは辞めた方がいいと思います!
過去に事故もあり危険です。
-
るなるな
そうですよね。
私もスイマーバ怖くて手が出せません!- 4月11日
-
ワンワン
心配だったので良かったです😭💓
面倒ですが…リビングでバウンサーでテレビつけて待機させる間に自分だけお風呂に入って、髪の毛を乾かしてから子供をお風呂に入れてます。
バスローブ便利でした。
自分は拭かなくてもバスローブを羽織れば、寒くないです。
子供の着替えなど一通り終わったら自分の着替えを済ませてます。- 4月12日

りにゃん
わたしはマカロンバスつかってます!
一緒にお風呂場に行って
マカロンバスに入れて温まってもらい
自分は体を洗ってます。
終わったら息子を洗って
自分が、洋服きているときは
マカロンバスで温まってもらってます!
もともとお風呂をためていたのですが
お金もあがるし、もともと自分はシャワー派なので、息子だけつかれるやつです!
節約になるかなーと思いマカロンバスを
購入しました✌️💕

ちーちゃん♪!
私は脱衣所に、バスタオルとかたくさん敷いて、その上に寝かせて待っててもらってます!
周りには何も置かずに。
寝返りするようになったら、バウンサーに乗せて、ベルト付けて、待っててもらおうと思ってます!
寝返り、嬉しいけど、危険がないか、心配になりますよね💦
るなるな
コメント有り難うございます!
そうなんですね!
是非参考にさせて頂きます(^-^)/