![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5日の赤ちゃんが、直母だと吸いづらくてパニックになる。搾乳器が届くまで手搾りで搾乳中。手搾りだと心配で、一気に量が減るか不安。赤ちゃんは吸いたいが泣いてしまうため、困難。
生後5日です。
直母だとむせたりしてパニックになってしまい上手く吸ってくれません
お互い不慣れなのが原因なのでしょうか??
搾乳して哺乳瓶から、、とも考えていますが
ネットで明日着で搾乳器が届くのでそれまで手搾りです。
手搾りだと限界があり、量が減ってしまいそうで心配です。
1日で一気に量は減りますか??😭
吸わせたいのですがすごい勢いで泣いてしまうため
なかなか難しいです😭
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
産後5日でむせるほど出てるのすごい優秀だとおもいます!!
あげるのも飲むのも最初はお互い不慣れで上手にできなくて当然です!
1日で一気に量は減らないと思いますが、乳腺炎は心配です。
吸わせる時に勢いよく出てしまう、、とかなら最初に圧抜きしてからあげるといいですよー!
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
息子もそうだったんですが、最初に絞って落ち着いてからあげてましたよー
泣いたら1回離して、お互いに落ち着いてからまたあげて〜を繰り返したりしてました
1日じゃ減らないし、これからがどんどん安定していくので搾乳器じゃなくても大丈夫だと思います
-
はじめてのママリ🔰
絞る時何に絞ってましたか??
落ち着いてからまたあげるのですね!
吸ってパニック!仰け反りからの
おっぱい探してパニック!って感じで
私も焦ってしまって😩💦
直母でいけるといいな😭- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
搾乳したい時は搾乳器でしたが、落ち着かせる意味でする時はまず指でつまんで刺激して、勝手に出てきたりするのでそれが落ち着いてからあげてましたよ〜
それでも出過ぎたりするので、泣く→離す→ガーゼを当てながら指でつまむ→上げる→泣く→離すって感じで何回も繰り返したりしてました
おっぱいもそのうちちょうどよくなるし、赤ちゃんもコツつかむので直母でいけるようになりますよ〜
あと、出過ぎちゃう時は上げてない時に搾乳してすてたりしてました
パンパンになると勢いが激しいし、乳腺炎にもなりそうだったので〜- 7月14日
-
はじめてのママリ🔰
細かく書いて頂きありがとうございます!!
参考にさせてもらいます🥰- 7月14日
はじめてのママリ🔰
完母目指してるのですが
今はパニックになりかわいそうなので
ミルク寄りの混合です😭
もったいないですね💦💦
圧抜きしてみます😭