![あじさい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![初めてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
初めてのママリ
4月1日から学童始まりますよ🤗
![arc](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
arc
4月1日から行けます🙆♀️
その地域の学童によって違うと思うので利用時間はわからないのですが、おそらく8時から17時でも大丈夫だと思います。
11:30お迎えでも、学童へ行く子もいると思いますので、そのまま集団下校で学童へ向かうのではないでしょうか😌
-
あじさい
教えてくださりありがとうございます。
学童に行く一年生は、まとまって行くんですかね?それだと安心です。- 7月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4/1から学童やってます🙋♀️
入学から1週間の午前授業も、まっすぐ学童って感じでした👍
-
あじさい
教えてくださりありがとうございます。
親が付き添わず、自分で学童に行くんでしょうか?- 7月14日
![くらら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くらら
就労されてて学童保育に預けるなら4月1日から学童保育の利用が可能です。
何時から何時まで学童で預かってもらえるかは学童保育所によって変わるので、市役所などで確認されてください。
入学後、学校が早く終わった時はお弁当を持たせてそのまま学童に預ける事ができるので、休む必要はないです。
-
あじさい
教えてくださりありがとうございます。
不安なことは早めに確認します。- 7月14日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
4/1から学童行ってました!
時間は学童によりますね。うちのところは1年生の時は8:30開所でした(今は8時)
で、18時まで預かってもらってお迎えでしたよー。
入学後は、学校から学童行っていました。
-
あじさい
教えてくださりありがとうございます。
- 7月14日
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
学童で働いていました。どこも4月1日か2日から開所で新一年生も見てくれますよ。(1日は環境設定とかでお休みのところはありました。)早く終わったら学童です。17時は可能ですが8時がどうかはそれぞれかと思います。8時半とかのところもあるかもしれません。
-
あじさい
教えてくださりありがとうございます。
- 7月14日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
4月1日から学童は可能な地域が多いと思います😊
時間は学童によります💦家の地域だと7時半から申請したら預けられます。8時からとか8時半からのところもあります。
また通常時はあじさいさんは何時に家を出ますか?お子さんが何時に家を出るのか、学校は何時から入れるのか、あじさいさんよりお子さんが出る時間が早ければいいと思いますが、遅いならそこは考えないといけないところだと思います。これが小1の壁と言われるところの1つです。
-
あじさい
8時に家を出る時には小学生が登校してるので、なんとかなると思っています。小1の壁にドギマギしています。
教えてくださりありがとうございます。- 7月14日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学童によりけりだとは思いますが
うちは学童に行きました
8:30からです
17時は可能です
休んでもいいけど学童に行く子は預かってくれます
-
あじさい
教えてくださりありがとうございます。
- 7月14日
初めてのママリ
開室時間は直営か委託かにもよるかもです!
直営だと8時半開室の小学校も
あるみたいですよ😳
17時は大丈夫です🙆♀️
初めてのママリ
入学後の短縮期間も
学校が終わり次第学童に
行けますよ🙂
学童に行かない子が親に
迎えに来てもらう期間です⭐️
あじさい
教えてくださりありがとうございます。短縮期間は学童に自分で行くのかとか確認してみようと思います。