
平日は実家、土日は2人の家で過ごすと、子供が混乱するでしょうか?土日は保育園に行かないため、家賃を抑えるため遠くの家を探しています。
シングルで実家に住んでいます。
しかしやはり毎日住んでると両親がイライラしてるように感じます。
なので休日だけは2人だけで暮らせお家を探そうと思っていて
土日だけその家に住もうと思っています。
平日は実家。休日は私たち2人の家
保育園は転園させたくないため家の近くだととても家賃が遠いので
家からはめちゃくちゃ離れてる家を探そうと思っています。その方が家賃も全然安いです。
土日は保育園に行かないので距離は考えずに家賃だけを抑えることを考えてます。
平日は実家、土日は2人のお家で過ごすなどすると
子供が混乱するでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月)

はじめてのママリ🔰
平日はママと一緒、土日はじいじばあばと家というご家庭もあるのでそこら辺のお子さんの気持ちはうまくフォローしてあげればなんとかなりそうな気がしますが、
土日のためだけに家賃を払うのはいくら安くてももったいなくないかな?と思っちゃいました💦

はじめてのママリ🔰
私もシングルです🤚
土日は 賃貸 、平日は実家 ってのをずーっと続けるってなると私ならかなりめんどくさいかなって思っちゃいました 😣💦
統一させた方がいい気はします … 土日しか住まないとなるといくら家賃が安くてもなんとなくもったいない感じがします😅💦

はじめてのママリ🔰
混乱はしないと思いますが(年齢にもよる)お金無駄じゃないですか😵💫?
土日だけ素泊まりでホテルステイとかでも気分転換になりそうですけどね!

るん
お子さんもなんで?と思うかもしれませんが、ご両親もなんで?と思うんじゃないでしょうか、、?
毎週土日だけ過ごす家に安いとはいえお金かけるくらいなら、お子さんと2人で住める家を探した方がいいかと、、

そうくんママ
お子さんの年齢次第では、なんで❓とはなるかなー。
線引きはあった方が
親御さんとの関係も良いかもですね。
話し合いされたらどうですかね❓
うちの隣の家の娘さんは、
シングルでお子さん3人。
お家が近くにあって夜は、
夕飯、お風呂は実家で
寝るのと朝ごはんは、自分の家にしてますよ。
たまにそのまま泊まることも
あるみたいですが、一番上のお兄ちゃんはお母さんがどうしてもいない、とか遅くなるって時だけ渋々と言ってました。
自分の家でないと寝れない、、と。
お子さんにとって、居心地良い
自分たちの家があった方がいいのかなーとは思います。

退会ユーザー
手当貰うなら不正になるし、自分が子供の立場なら休みの日こそのびのびしたくないですか?
アパートなら走り回れないし、騒げない。甘えさせてくれる祖父母がいないって、子供には何もメリットないですよね💦
いくらの地域なのか分かりませんが、どれほど安くても光熱費入れても5万はかかる。更新料もかかる。だったら毎月5万で何処かに宿泊したほうがマシというか。ただのアパートなんて、子供が来るのは最初だけだと思います。そのうち「つまんないから行きたくない!!」となる気がします。
コメント