※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

最近SNSやYouTubeで子どもをネタにして稼ぐ投稿が増えているが、子どものプライバシーが守られず、病気や泣いている姿が晒されるのは気になる。

最近SNSとかYouTubeで自分の子をネタにして閲覧回数稼いでるのよく見かけるけど、あれ何がいいのか全くわからない。投稿してる親は顔を伏せて、子どもは全部晒される。かわいい自慢ならまだしも、病気でぐったりしてる様子とか、子どもが嫌がって泣いてる様子、笑われたりネタにされそうな様子。SNSでの稼ぎのために子どもを巻き込みプライバシーもなく、自分だったら本当に嫌なんだけどな。

コメント

ぴん

頭もお財布も乏しいのでしょう🫠

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当にそうとしか思えませんよね🙄

    • 7月12日
はじめてのママリ🔰

私も疑問に思う時あります。。
例えば障害のこととか、「私は我が子に障害があることを気にしません✨可愛い我が子なので❤」って気持ちでアップしていたとしても、障害があるのはお子さん本人ですもんね。
親が気にしないからって全世界に発信されて、本人が嫌って思ってももうデジタルタトゥーは消すこと不可能ですし😭

もっと子どものことも考えて欲しいなって思う時ありますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね。育児の共有とか、発信されてるのはわかるのですが、明らかにネタとして子どもを巻き込んでいるの見ると親本人は何考えてるのかわからないですが、見てるこちらは不快ですよね。
    デジタルタトゥーという言葉をよく聞きますが、それくらいそういうSNS投稿が増えてきた証拠ですよね😔

    • 7月12日
deleted user

わかります😭お金目的なら可哀想だなーって思います。そういう稼ぎ方しかできないの?て😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当そうですよね。子どもがかわいそうですよね😢

    • 7月12日