![けい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園バスのバス停まで雨の中歩いた結果、子供が濡れてしまい心配。次回は車で送るか、レインコートを着せるべきだったか悩んでいます。
徒歩5分程の幼稚園バスのバス停まで、雨の中歩いて行きました☔
いつもパラパラの小雨程度なら歩いて行くのですが、まぁまぁ普通に降ってる時は車でバス停まで行き(駐車可のスペース有り)、車→バスのドアtoドアで歩かせたことがなかったので、今日初めて普通の雨の中歩かせました。年少の女の子です。
小学校に上がれば雨でも15〜20分歩かないといけないし、傘を差す練習もさせたかったので(傘は幼稚園には持って行けず、バスが来たら親が回収です)。
ただでさえのんびり屋なので、雨の中長靴履いて傘持って歩くとものすごく時間がかかるだろうからと、早めに家を出ました。
着いた時点で、バスが来るまであと5分。屋根のないバス停で、雨の中待ちました。
すると、予想以上に雨が酷くなってきて💦
本当の土砂降り💦大人の自分でもレインブーツ履いた足元がびしょ濡れになるくらい😱
子供の体はこまめにタオルで拭いてやりましたが、それでも結構濡れていました😓こんなに酷くなると思わなかった、そしてレインコート着せてくればよかった💦
同じバス停からもう一人乗る年中さんの男の子は、パパさんが車でバス停まで送って来てました(その子のお宅はバス停のすぐ向かい側で、うちよりはるかに近いです)😂
あまりの雨の中、私たちが外で待っているのを見かねて、そのパパさんが窓を開けて「後ろ乗りますか?」と聞いてくれたけど、びしょ濡れ状態でよそ様の高級車に乗せてもらうのも申し訳ないし、あと3分くらいでバスも来るだろうから、乗り降りさせるだけでも時間がかかって面倒だしと思って「大丈夫です、ありがとうございます!」と、善意をお断りしてしまいました😂
お迎えのバスが来ると、土砂降りの中待っていた我が子を見た先生が「あら、大変大変💦」とすぐ連れて行きました😓
やっぱり車で送って行くか、どんな雨でもレインコート着せて行くべきだったな…😭全て自分の判断が悪かったせいだけど、濡れたまま幼稚園で過ごして、風邪引くんじゃないかと心配です😭
- けい
コメント
![みぃー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃー
幼稚園で着替えさせてくれませんかね??
そもそも徒歩5分で車で送迎するって発想はありません😫💦今後はレインコートは必須ですね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
あまりにも服が濡れてたら着替えさせてくれると思いますよ🙋♀️
とし風邪を引いちゃっても仕方ないと思うしかないので自分を責める必要はないです😊
今後小雨なら、一応レインコートはバックに入れて持って行ったらいいと思いますよ💕
-
けい
コメントありがとうございます。
着替えさせてくれてることを祈るばかりです💦
もともと咳と鼻水が出やすくて、休んでばかりなので、もうこれ以上休んでほしくないです😂
徒歩5分でもレインコート持って行かないとですね😓
子供が道路側を歩こうとするのですぐ連れ戻せるように、いつもなるべく身軽で行きたくて、家の鍵とスマホをポケットに入れるくらいで💦
レインコートもバスが来たらすぐ脱がせて回収しなきゃだし、手が4本欲しいくらいです😂- 7月12日
けい
コメントありがとうございます。
明らかに汚れてる時なら着替えさせてくれるんですけど、雨で濡れてる程度でやってくれるのかどうか💦他にも濡れてる子いるだろうし、みんな着替えさせたら園の貸出分が足りなくなるだろうし😓
着替えさせてくれてたらいいんですけどね💦
同じバス停の子は徒歩1分もかかりませんが、雨の日は毎回車です😂
うちと違って下のお子さんがいるからかもしれませんが💦