![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
先週クラスで感染力の強い風邪が流行り娘も感染して高熱でダウンしてしまいました😇その後弟と私にも移り…😱1年に1度の大きなお祭りを楽しみにしていて浴衣を新しく買ったり浴衣に合うヘアアクセサリーなども初めて本格的にちゃんと用意していましたが行けず…😇近所で開催されるお祭りなので外から和太鼓や打ち上げ花火の音が聞こえてきて娘が行きたいよー…とずっと言っていました😱本当に可哀想で心が痛かったです
効果があるのかわかりませんが私は体調管理が目的で幼稚園から帰ってきたらすぐお風呂に入れる、なるべく放課後は外出しないで早く寝る様にする、食事のバランスに気をつける、朝ごはんをたくさん食べさせる…を意識しています💦
![いつも ありがとう🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも ありがとう🍀
睡眠
休息
食事
ですかね…🤔
そんな私は、
エアコンで喉をやられて発熱。
今、診察待ちです…😅
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
行事前の体調管理は難しいですよね…7割運だと思ってます😭お子さんおいくつでしょうか?
・帰宅後の手洗いと足洗い徹底(うちは帰宅後お風呂に直行)
・1週間前から児童館や子供が密集する場所は避ける
・バランスの良い食事
・当日朝または前日夜まで行事の話はしない
特に1番目が効いている気がして、わりと体調崩しません。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
色々と用意してただけに行けなくなるのつらいですよね💧
生活リズムは同じ感じなのですが、朝ごはんはあまり食べたがらないです💦
それでも今年に入ってから体調崩してなかったので悔しいです😢
うちは最近暑いのに外出してたのが原因かなと思います💦