
コメント

(21)
室外機のホースキャップされてますか??されて無ければホースからの侵入の可能性はありそうです😭
私もカナブンではないですがエアコンからゴキブリ落ちてきたことあります、、😱💧

はじめての育児
洗濯や窓の開閉、玄関などから侵入した虫が、エアコン内部に入り込んで、風とともに落ちることはありますよ。
ドレンホースよりもそちらのほうが可能性は高そうです。
-
はじめてのママリ🔰
洗濯は部屋干しで、窓も空気清浄機を数台稼働させてるので週一程しか開閉していないのでそこの可能性はほぼないです。
玄関は毎回、虫いないか確認しているんですが、玄関から侵入して飛ぶことなくエアコンの内部に入ってしまったんですかね…😭- 7月12日
-
はじめての育児
そうなのですね🤔それならドレンホースからですかね…カナブンやコガネムシの大きさだと、ホース通ってくるのも難儀かなと思ったのですが…
虫ってほんといつ入ってくるのかよくわからないですよね💦
うちも洗面所にワラジムシがいてなぜ…となったことあります- 7月12日
-
はじめてのママリ🔰
ほんとに虫っていつの間か入ってきてますよね…😭
昨日もなぜ?でした😭
どこから入ってきたかわからないので
玄関の可能性も考えて対策したいと思います😭
コメントありがとうございます😊- 7月12日
はじめてのママリ🔰
ホースキャップ初めて聞きました😭してないかもです😭
明日朝イチで確認して対策します!!
教えていただきありがとうございます✨✨