

なかちん
私は心拍確認出来た日の帰りに次の来院までに母子手帳貰ってきて下さいと言われましたʢ்ꇵ்͒ʡ
うれしくてその日に母子手帳貰いましたよ(笑)

summersnow
心肺確認後、医師から貰って来て下さいと言われると思います!

こんちゃん
私は7wで心拍確認して9wで予定日が確定してから母子手帳貰いました!
病院によっては妊娠証明書?を書いてもらってから母子手帳交付になると思いますよ。

りかんち
病院からいわれたら、もらいめしょう。

退会ユーザー
私は5w5dで胎嚢確認できて予定日決まって母子手帳もらいに行って言われたのでもらいに行きました☆
病院によってちがうみたいですね☆
心拍確認後がほとんどみたいなので私の病院は早いのかな?(*´˘`*)♡

りゅーまママ
みなさんありがとうございます。
心拍確認できるの楽しみにしてます😚

りんだ★
心拍確認、予定日まで分かってからの発行みたいだったので、
病院から言われてからもらいに行きました!
大体9wくらいですかね。

ブンブン♪
そうですよ~♪母子手帳は、私の地区では市内保健所で貰う様にと産婦人科で言われました。確かに、二人目の妊娠→出産を経験なさっていても……忘れてしまいますよね♪

hoshiko
自治体によって交付日が決まっていたり、病院での書類が必要になる場合があるようです。
お住まいの自治体のホームページや市町村などから配布されるガイドに妊娠した際の手続きが記載されていると思いますので確認されたらどうでしょうか?
私は心音が聞こえてすぐに市の出張所のような場所で妊娠届を記入して母子手帳や検診時の補助券受け取りましたよ。その際、病院から所定の用紙は受け取りましたか?と聞かれましたが、ないですと言うと担当の方が所定の用紙をくださり記入しました。
早まって母子手帳を受け取ったようで次回の検診の時に病院から所定の用紙を受け取り、記入しないままになっちゃいました(^_^;)
妊娠が分かった時に行った産婦人科や出産予定日、パートナーについて、初の妊娠か第二子以降か、今までに大きな病気をしたかなどのアンケートの記入をしましたよ。
記入内容は自治体によって異なると思うので参考までに…。

かおりん.K
うちは6w、袋の確認のみでしたがいきました^^;
予定日いつですか?って役場にきかれましたが、分からなくて困りました(・_・;
ただみんなには早すぎ!って言われました(笑)
コメント