※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

保育園的には、8時半と9時の違いはそんなに大きくないですか?

9月から子どもを保育園に預ける予定です。
仕事復帰後は年内は5時間勤務にしたいと考えていますが、就業開始時間を8時半か9時からにするかで悩んでいます。
お迎えの時間が中途半端な時間になりますが、保育園的にはどっちがいいんでしょうか?
30分じゃどっちもそんなに変わらない?

アドバイスお願いします

コメント

ままり

お子さんがいくつの子かわかりませんが保育園で1時、2時頃だとお昼寝の時間とかぶりませんか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    預けるのは1歳からですが、5時間勤務だとどうしてもお昼寝にかぶります…勤務時間考え直したほうがいいですかね?
    慣らし保育の予定には13時までとかあるんですけど

    • 7月11日
はじめてのママリ🔰

お迎えは何時予定ですかね?
園によってはもしかしたらお母さんの勤務時間に関わらず、お昼寝終わっておやつ終わった15時半以降のお迎えとか言われることあるかもですよ😊(うちがそう)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お迎えは14時か14時半になります。保育園行った時相談したら特に何も言われなかったので、そのままお迎えになるのかな?と思ってます

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お昼寝してるとこを起こす形になるかもしれないので、その辺園に相談した方が良いと思います😊
    たぶん園からしたらちょっとバタバタする時間にお迎えとか大変なので😂
    寝てるとこ起こすと泣かれて他の子に迷惑が…ってパターンもあるし。

    • 7月11日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    勤務時間も含めて考え直してみます。

    • 7月11日