
コメント

ママリ
職場まで往復1時間
仕事は訪問看護でずっと外ずっと移動は運転。とくにセーブなしです。他の方もそうでした。ご自身の体調次第ではないでしょうか🙌
ママリ
職場まで往復1時間
仕事は訪問看護でずっと外ずっと移動は運転。とくにセーブなしです。他の方もそうでした。ご自身の体調次第ではないでしょうか🙌
「お仕事」に関する質問
一年目新人の社員の子に聞こえるように試用期間中にやめさせられないのかなと言う職場ってだいぶ雰囲気悪いですよね、、? 私はパートで入って試用期間中だった身なのですが、その子の試用期間の中盤から終わりの時期にそ…
2月生まれで現在0歳の子どもがいて育休中です。 次の2月入園で保育園の申し込みをしますが、多分落ちると思います。 2人目の妊娠も考えており、連続育休にしたいです。 そのため、次の4月入園は申し込まないでおこうと思…
旦那の会社について 26歳の旦那の仕事の話です。 ある温浴施設で4月から働きはじめました。 これまで仕事を転々としていて、まともな学歴や職歴がなく、ようやく正社員として働き始めてくれて安心もしていました。 しか…
お仕事人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
返信ありがとうございます😊
そうなんですね!
体調次第で仕事は考えて行こうかなと思いました。
訪問看護師さんの仕事内容で患者さんを抱えたり、お腹に力が入るような動作をする機会はありますか?もしあった場合、妊娠中は控えておられましたでしょうか?
質問攻めですみません💦
ママリ
もちろん、患者さんを抱えたり、ずっと中腰での処置などありました。重症の患者さんは、先輩が外してくれていたので、そこまでキツくはなかったですが、入浴介助等もありましたし、自分から控えることは何もなかったです🙂↕️
はじめてのママリ🔰
妊娠中も大変な作業をこなされていたのですね💦
驚きの反面、自分が心配し過ぎていた部分もあったのかなと思いました。
今後の仕事への考え方が変わる貴重なご意見でした。
ありがとうございました🙇
ママリ
ただ、ご自身の体調が1番ですので!無理せずに周りに頼って頑張ってくださいね😌私もつわりのときは、入院レベルの脱水になり、1ヶ月休んだりしましたので😇
元気な赤ちゃん産んでください💛💛