![もす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育休中の退職でも失業保険は受給可能ですか?受給後の待機期間は?育児と仕事の両立を図るため転職を考えており、失業保険受給で育児準備をしたいです。
失業保険についてです。
育休中の退職でも失業保険を受け取ることはできますか?
また、受け取れる場合は申請後の待機期間?を経たらすぐに受け取れるのでしょうか??
現在、育休中(8ヶ月目)ですが、育児と仕事を両立しやすくするために転職を考えています。
詳しい理由は、現在の職場は通勤に時間がかかるため復帰後は義母に色々頼ろうと思っていたのですが、
最近、義祖母の体調が悪くなり義母が介護に専念することになったため頼れなくなったからです。
子どもが哺乳瓶拒否のため、現職を退職後は失業保険を受け取れるなら、受給期間は働かずに育児をして預ける準備をしたいと考えています。
経験ある方の知識をお借りしたいです🙏
- もす(1歳3ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰🔰
うちの地域はお子さんの預け先がないと失保はそもそも受け取れないです、働けないので💦
もす
回答ありがとうございます!
そうなんですか😣
地域によって違うんですかね…
ハローワークに問い合せて見ようと思います🥲