※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももちん
家族・旦那

自分が産んだ子どものことを「可愛いと思う?」と聞かれたことのある人い…

自分が産んだ子どものことを
「可愛いと思う?」
と聞かれたことのある人いますか?
もし聞かれたらどう思いますか??

産後間もない頃に義母に
「ねえ、可愛いと思う?」と聞かれました。
いまでもずっとモヤモヤしています。
痛い思いをして産んだ本人にそんなこと聞きますか?
「可愛いに決まってるじゃん。
貴方が孫を思うよりもずっと可愛くて仕方ないわ」
と思いましたが、
その時は「思いますよ」くらいで返しました。

他の人に聞くならまだしも、
痛い思いをして命懸けで出産をした本人に聞くなんて
あまりに失礼なことを聞くな、と思ってしまいました。

主人(息子)にも同じように聞きます。
「自分の子どもは可愛いでしょう( ¨̮ )?」なら分かります!
「可愛いと思う?」って何なんでしょうか?

いまだに気になってしまって、
「可愛くないわけないじゃん。。」
と娘と遊びながら涙ぐんでしまうこともあります。

私の考え過ぎでしょうか?



コメント

さき

普通そんなこと聞いてくるもんなんですかね?😢😢😢
普通に可愛いに決まってるじゃない!ってわたしも思ってしまうしちょっと不快感を覚えてしまうかもしれません、わたしも。

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    違和感を感じるのが私だけではなくて安心しました(><)
    可愛いに決まってますよね!!
    どうしてそんなことを聞くんだろう?とほんとに不快でした。

    • 4月10日
ムーミン

そんな聞かれ方気分悪いですね。
そんな考えの人とは共感できないですが1度ご自身で聞くか旦那さんに聞いてもらってはいかがですか?
ずっとモヤモヤしてるのいやでしょう…

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    やっぱり気分悪いですよね🌀🌀
    そうですね!機会を見て聞いてみようと思います!

    • 4月10日
deleted user

義母アホですね。
当たり前のこと聞くんぢゃねーよ
って思いました。
自分の子供が可愛くないなんて
ありえないでしょ。
うちの義母は娘が生まれてすぐ
病院に来て娘の顔みるなり
〇〇(わたしの旦那)に似たら
目がくりんくりんでもっと
かわいいのに〜ってわたしの親の
前で言ってました。
こいつアホやって思いました。

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    うわ~それは親の前で言っちゃいかんですね😑
    両家の仲は大丈夫ですか😅?

    • 4月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    常識とゆーか気配りとゆーか
    そぉゆうのが出来ない義母です。
    もちろんわたしの親はその場では
    何も言いませんでしたが
    あとで、あの言い方どーかと
    思うよな〜って言ってました💦
    わたしの親は旦那の親と会いたいと
    思わんってはっきり言ってました(笑)
    そりゃあんなこと言われたら
    嫌いになりますよね💦
    親に申し訳ない気持ちに
    なりました( ˟_˟ )

    • 4月10日
めぐみるく

私もそんな聞き方されたらなんか嫌かもしれないです😣
え??って感じですよね(T_T)

旦那さんはなんて返してるんですか?

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    やはり聞き方に問題がありますよね。
    たぶん無意識なのではと思うのですが、無意識でその聞き方してたらもっとタチ悪いなとイライラしてしまいます😑
    主人は
    「そりゃ可愛いに決まってるだろ✋」って返してました!
    主人的にも「何聞いてんの?」とは思ったそうです😅

    • 4月10日
うぃ

私なら聞かれた時、
どういう意味ですか!?
って怒ると思います!
なぜどこも義母は変な人が
多いんですかね…(>人<;)

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    そうですよね~私も怒って聞き返せばよかったと今更ながら思います😑
    ほんと姑って何なんでしょうね??
    悪阻中も早朝からいきなりお宅訪問されたり、、😭🌀🌀

    • 4月10日
  • うぃ

    うぃ


    姑って普通の人が言わないような
    事を言うから、その時はすぐに
    反応できないんですよね(>人<;)

    あとから考えて、は?って思って
    悲しくなったりイライラしたり…
    私も何度も言い返してやろう!!
    と思ってますが、毎回その場は
    頭が真っ白になります(T_T)

    • 4月10日
  • ももちん

    ももちん

    そうなんですよね~
    次言われたら言い返そう!!といつも思うのですが、いざとなると言葉が出てこないんですよね😅

    • 4月10日
deleted user

アホですね!アホ!
義母ってどうして、言葉を選べないんですかね・・。
家も義母から「ばーちゃんとママは一緒変わらないよ。」と言われた日から、離乳食を作りながら、息子と遊んでる時も、自分の意思に反して、涙が出てきます。こんなに・・。頑張ってるのに・・。ママは私なのに・・。と義母の一言って、心に大きなダメージですよね・・。

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    ママとばあさんが一緒👀??
    何を言ってるんでしょうね???
    私は、孫がよっぽど可愛いらしく
    「私が産んだの~♡って言ってご近所に見せてこようかしら?」って言われて
    「は?貴方からはこの顔は生まれません~」って思っちゃいました😏笑

    • 4月10日
ちーころ

その言い方ないですね。
可愛いに決まってますよね。
怒ってもいいとおもいます。

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    ほんとにモヤモヤします!
    最初は悲しかったりですが、だんだんと怒りにも変わってきました。
    何かあったら言ってしまいそうです😅

    • 4月10日
そうです。私が変なおばさんです

変な聞き方してきますね!!

私なら『え!?お義母さんは自分の子が産まれたとき可愛いと思わなかったんですか!?』

と、言ってしまいそうです。

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    それ良いかもしれません!!
    ぜひつっこんでみたい😭

    • 4月10日
奏

もし聞かれたら
普通に聞いてるだけかな?
と思うので

『もちろん!可愛いですよ!』って言うと思います。

もしかして
義母がいってる意味が
『見た目可愛くないけど、可愛いと思ってるの?』と聞こえてしまうのでしょうか?

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    普通にそうゆー聞き方しますか??
    私ならそんな失礼な聞き方できません😅

    見た目に関しては可愛いと言ってくれてます( ¨̮ )

    • 4月10日
  • 奏

    むしろ可愛いと言ってくれてるなら、なおさら義母のどのへんが失礼な聞き方になるんでしょうか?( ´△`)

    • 4月10日
  • ももちん

    ももちん

    お返事ありがとうございます♡
    うーん、まずそれを聞くことは普通のことなのかな?と😅
    母親が自分の子どもを見てどのような感情を持つのか経験している人がわざわざそれを聞くのって、バカにかれてるような気持ちになりました😥

    • 4月10日
  • 奏

    経験したことを忘れてるんでしょうね💦

    • 4月10日
deleted user

産後うつとかを心配しているのかなー?と思いました。可愛いと思えない・・・とか産後うつの傾向に書いてありますよね。
それか義母さん自身が産後うつ経験をされていて辛かったのかな・・・とか。

私は一時期産んだ義務で育てている感覚に陥るくらい育児に疲れて、子供が可愛いとか思うよりは「今日は寝てくれるかな・・・」「今日はギャンギャン泣かないかな?」と怯えながら育児をしていた事があります。そんな風に「可愛いと思う?」と言われたらきっと言葉に詰まっていたのかな?と。すぐには可愛いとは言えなかったと思います。

そんな経緯もあり、義母さんは聞いてくれたのかな?と思いました。違っていたならすみません。

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    産後うつですか~、、里帰りもしなかったので心配してくれてその可能性もあるのかな😅?
    義母に関しては、ずっと自分の両親と一緒に暮らして何でも助けてもらってたので産後うつは無さそうな気がします😅

    • 4月10日
みゆち

お義母さんの聞き方ですよね(^_^;)
なんか、私は可愛いと思わないけどあなたは可愛いと思うの?みたいな嫌み?に聞こえちゃいます😅

それともちゃんと可愛いと思ってるのかな?と心配してるんでしょうか...
可愛いに決まってるのに😖

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    義母は孫のことを可愛い可愛いと言ってくれてます(*^ω^*)
    心配されてたのですかね😅
    それにしても子どもの母親にするには失礼な質問だなあと思っちゃいました😥

    • 4月10日
  • みゆち

    みゆち

    可愛いって言ってくれてるなら大丈夫ですよ❤
    お義母さんはいくつですかね?
    私の友達のお義母さんも聞き方?言葉遣いが何とも言えない感じです。
    例えば「家に卵ないでしょ?買って来たから」とか「○○ちゃんには良いの着せなきゃ」と言ってブランド服を孫に買ってきたり...
    友達も最初はバカにしてんの?とかイライラしてました(^_^;)
    でも分かったんです。旦那さんが気にしないということは、昔からこういう言い方をしていたのか?と。

    今度聞かれたら「旦那に似て可愛いですよね」と言っとけばお義母さんも気分良くなって...余計聞きまくってきますかね😱💦笑

    我が子は可愛いですよ❤世界一ですよ❤

    • 4月10日
  • ももちん

    ももちん

    義母は65歳です💡
    やはり姑の言葉っていちいち気にしちゃいますよね😅
    主人は聞きながら「また変なこと言ってるよ」という感じみたいです。
    一人っ子のお嬢様で育ち、自分の実家で婿をとっての結婚&子育て生活だったのでいつだって自分の思い通りにワガママ言ってやってきたタイプです😑

    ほんと我が子は世界一ですよね☺️💓💓💓

    • 4月10日
あこ

独身の友達になら聞かれたことあります。

よく産後いっぱいいっぱいになってしまって一時的に我が子が可愛いと思えない時期がある人も多いと思います。
そういうのを心配してくれてるのかなー、と思います。
なにか嫌味なことを言いたいなら、ちゃんと可愛がってる?みたいな言い方になると思うので、深い意味はなく単純に聞いただけかもしれませんよ。

どういった意味で聞いたのかはお義母様にしか分かりませんが、あまり気にせずスルーしてたらいいと思いますよ(^^)

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    たしかにその可能性はありそうですね!!
    でも私だったらその辺りを探るとしても違う言い方をするかなあ?と思っちゃいました😅
    まして出産経験のある人が、自分が言われたらどう思うとか考えないのかな?と。
    まあでも、無神経にそうゆー言葉を選ぶ義母には何も感じないのかもしれせん😑✋

    あまり気にしないことにします!✨

    • 4月10日
あこ

義母さんの言い方が微妙ですけど「自分の子供は可愛いよね?」って意味とは違いますかね??

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    言いたい意味はきっとそれですよね!
    でも言い方が凄く気になってしまって。
    どうしてその言葉を選べるの?って馬鹿にされているように感じてしまって(T_T)

    • 4月10日
ぴーちゃん

え、何を言ってるんですかね。
可愛いに決まってる!
上から目線で聞いてくんな💢
って感じです。
可愛いのは当たり前で
義母がそんな質問するなんて
びっくりです。
お腹を痛めて産んだ
大切な赤ちゃんなんだし
世界で一番だわ💢って感じです!
すみません。
当たり前すぎる義母の
質問になんだか私まで
イライラしちゃいました(._.)

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    やはり不快&びっくりですよね。
    私も最初は「え?」と聞き返してしまいました😅
    いい人なんですけどね~無神経なんですよね😅

    • 4月10日
おったまげー

なにそれー😨😨むかつく。
わたしだったら

自分の子だからそりゃ可愛いですよ??あ、そんなにブサイクですかね?すみません😅

ってわざと言ってやります。
失礼過ぎ!!!

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    すごい!そんな風に返せたら気持ちがいいですね☺️✨

    • 4月10日
  • おったまげー

    おったまげー

    なにが言いたいの?怒
    って感じですよね。

    • 4月10日
そらそら

どんな答えが欲しくてそんなこと聞いてきたんでしょうね~
自分は産んだときに息子のことをかわいいと思えなかったんですかねー?(T-T)
きっと考え方が違うんですよ~あまり気にしないのが1番です!!!!無視無視ですよっ\(^o^)/

  • ももちん

    ももちん

    コメントありがとうございます( ¨̮ )
    考え方、価値観の違いって大きいですよね。
    他の部分でも噛み合わなさを感じることがよくあります😅
    育った環境などが違えば仕方ないことですよね💦
    あまり気にしないようにします!!✨

    • 4月10日