※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
 りい
ココロ・悩み

妊娠初期で歯の治療が続いており、麻酔の影響が心配。先生は問題ないと言うが、麻酔やレントゲンの限度が気になる。

今、妊娠初期で9週目なんですが、妊娠発覚して歯のトラブルが相次ぎ、2月からずっと麻酔して抜歯したり、治療のたびに麻酔して神経抜いたり虫歯治療してるんですが、今さらこんなに麻酔打たれて大丈夫なのか不安になってきました…。

産婦人科の先生には局部レントゲン局部麻酔は問題ないと言われたんですが限度がわからなくて…。
この2ヶ月間結構麻酔やレントゲン打たれてるので心配で…。

コメント

ミカりん🍊

私は7ヶ月頃でしたが、妊娠中歯医者でレントゲン撮りました!
歯科医にも妊娠していることは伝えていますか?でしたら麻酔の量も少ないし、レントゲンも放射線防止に鉄のエプロン?みたいの着ますよね。大丈夫だと思いますよ。
心配なら歯の痛みを我慢するか、妊娠後期に受けるか、もう一度医師に確認してみるのがいいと思います。お大事になさって下さい。

  •  りい

    りい

    ありがとうございます🙇
    伝えてます☺
    でも、レントゲンは防護服大丈夫と言われつけてくれなかったです。
    結構、毎回麻酔されるので大丈夫かなと心配になり。

    • 4月10日
なな

私も今10週目の妊婦です!
治療中の歯を放置していたので先週婦人科に行った際、先生に歯医者行きたいと伝えました!
そしたら、私もレントゲンも麻酔も全然大丈夫だから行っていいよとゆわれましたよ(*´-`)
でも毎回となると心配ですよね。。痛み止めもダメと言われました。心配なら婦人科に電話して聞いてみるのもいいかもしれませんね^ ^

  •  りい

    りい

    ありがとうございます🙇
    本当に歯は辛いですよね😢

    毎回なんで本当に心配です😱
    打ったあとで遅いとは思いますが昼から電話してみようと思います😄

    • 4月10日
 りい

補足です。妊娠発覚と同時に、感染して抜歯するときに麻酔。

他の歯も悪くてなかなか神経抜くのが難しくてできず三週間連続で麻酔。少し間開けて麻酔と結構打たれて…。