※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はむ
ココロ・悩み

発達障害疑いの息子がいます。育てやすいか心配です。

育てやすい発達障害児っていますか?


小学一年生の息子が発達障害疑いです(病院や療育は行ってません)
ADHDの可能性が高いです。

比較的穏やかで、小さい頃も癇癪やイヤイヤ期はほぼありませんでした。正直育てにくいと思ったことはありません。

これからだんだん育てにくさが出てくるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

えーそれ発達障害なのですか?今がピークに大変かと思います

はじめてのママリ🔰

特性がどう出るかや、親の性格との相性次第では育てやすい子たくさんいると思います!

個人的には知的能力と成長ペースが合ってるタイプの子は、本人がストレス感じにくく癇癪とかも少ない印象です🤔

基本穏やかでも3年生くらいで学校生活についていけなくなって発覚、みたいな子も周りにいます!

ママリ

上は診断がおりているAD H Dです😀

癇癪もイヤイヤも人見知りもなく育てにくさを感じたことないです🙆‍♀️

上の子が息子で、勉強も出来るし、宿題もさぼらない真面目な子です🙂

下の娘は発達障害はなくそちらの方が手を焼いています💦

旦那が療育の先生をしているのですが、分かりにくいからこそ先生からも手がかからないと学校で放置されたりするし一定多数そういう子もいるそうです😊

うちは学校に相談して普通級に行けています🙂

はじめてのママリ🔰

2年生ですが、小さい頃から育てにくさ感じてました😣  

癇癪がひどく、感情のコントロールが苦手で、忘れ物無くし物が多いです。

今育てにくさ感じてないなら、違うのかなって思いました!うちは、年中の娘と比べると、明らかに違和感ありますよ😢

♡Mママ子♡

長男が発達障害で療育や病院通ってますけど、私の周りでは聞いたことないです。
発達障害関係なく2年生くらいから勉強も難しくなるし3年生からは科目も増えたり覚える漢字の量も増えるし思春期にも入っていくので、育てにくさというか大変になってくる事もあると思います!

はじめてのママリ🔰

育てやすいADHDの特性が見られる子はなかなかいないのではないでしょうか?

子供2人特性のある子ですが

上の子の幼児期は、変にクソ真面目なところや、几帳面なところがあり、なんか他の子とは違うなぁと思いながらも
同じく癇癪やイヤイヤ期はなく、聞き分けも良く、誰が見ても子育てしやすいに見えたと思います。

元々口が達者で知弁で、理屈っぽい、天邪鬼、なところは年々磨きがかってて、でも児童精神の先生には
反抗期があるのと一緒で、これも成長、いろんな知恵がついてる証拠
らしいです
今は幼児期とは違って、感覚過敏がプラスされ、小6で微妙な時期にもはいり、できてたはずの事をしなくなり、gifted児である事もあって、メンタル的に育てにくさは今の方があります。

下の子は診断まではされないADHDグレーな子でしたが
幼児期は家でも出先でも一時も目が離せないくらい、本当大変で、ホッとするのは寝てくれてる時だけ

今でこそかなり楽になりましたが
今でも想定外の予期せぬ出来事に対しての対応力は弱く、うっすらADHD要素が出るくらい
幼さは目立つ物の
忘れ物なども、忘れ物チェッカーで確認しながら確認する習慣付けしたので、かなり改善されました。

はじめてのママリ

私が子どもの頃にめちゃくちゃ大人しくて育てやすかったと親から言われました。
だけど大人になって、不眠で精神科に行ったら初診で「あなた発達障害だよ。手帳取りなさい」と言われ、手帳とったら1級(重度)でした💦
特性はその子それぞれなので、本当に分からないものです。
私とは逆に、うちの親は診断されていませんが、常に世界中の友達のところにぴょんぴょん移動しているので、明らかなADHDです。
頭の回転もめっちゃくちゃ速いです。
だけど本人は困っておらず、特性を活かしてなのかすごい稼ぎます。
本人が日常生活に困ったら障害と診断されることもあるし、困らなければそういう気質というだけのことです。
育てにくさは出てくるか来ないかはわかりません。
行きにくさを感じるかどうかもわかりません。
本当にその人それぞれなのですよ〜😉

もこもこにゃんこ

赤ちゃんの時から育てやすいですよ😊
周りの定型のお友達の方が大変そうって思います。

ゆう

我が家の長女も支援級にいますが、3人の中で1番育てやすかったですよ☺️

次女、長男は定型ですが、大変です🤦🏻‍♀️

まろん

年長の息子がいますが穏やかで優しい性格で育てやすいです。

うちもADHDを疑っていて療育行ってますが不注意の方なので家での困りごとなどは全くないです。
今まで育てにくいと思ったことがないなら年齢上がっても変わらないと思いますよ✨
ただ育てにくさはなくても、ADHDだとすると年齢上がるにつれ本人が学校についていけない、本人が生きづらいということは出てくるかな?とは考えられます。

うちの子は今は幼稚園でも困りごともなく家でも本当に育てやすいですが、
小学校に入って授業に集中できなかったり忘れ物が多かったりそういう本人の困りごとが出てくる可能性があると言われています。
それって本人が困ることで親の育てにくいは関係ないんですよね🥺

はじめてのママリ🔰

不注意型だとそう言うタイプの子います。長女は睡眠障害もありますけど小さい頃からそこまで育てにくいわけではないです。adhdの不注意型なので忘れ物もめちゃくちゃ多いです。すぐに忘れちゃったり指示が通りづらい時もありますけどゆっくり話せば指示は通ります。小学校に上がってから発覚してます。
次女は自閉もありますしadhdもありますけど圧倒的に次女の方が大変です💦