![リンリンリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小学1年生の発達障害の子供が野菜を嫌いで、便秘もあります。家では食べるが学校では残すことも。家族全員が食事にこだわりがあり、毎日憂鬱です。野菜ジュースはどうでしょうか?
小学1年生の発達障害の子供の野菜嫌いに困っています。
野菜を人参、キュウリしか食べません。かなり過敏タイプで、小さな野菜にしても食べません。学校の給食は残す時もありますが、家より全然食べるみたいです。外面がいいといいますか💦
便秘なのでモビコールも飲ませてますが最近これも拒否しだして、4日に1回下剤を毎日入れてやっと出る感じです。
旦那ともう1人子供いますが皆、食事に関してかなりこだわりあるので毎日憂鬱です。旦那も子供も発達障害あります。
最悪、野菜ジュースにでもした方が楽かなと思ってますが、野菜嫌いなお子様がいる方どうしてらっしゃいますか?
教えてください。よろしくお願いします。
- リンリンリン(7歳)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
学校給食で頑張って食べているのでしたら家では人参、きゅうりだけでも良いと思います。
ただ便秘は辛いですよね😣
うちの子、野菜食べますが便秘です。
お腹が痛くなったらなでなでして様子見してます。
野菜だけではなく水分と運動、何かしらをしっかり食べていればそのうち出ると思います。
![まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まま
もうあんまり気にしてません!
上の子はトマト、きゅうりだけで
カレーとハンバーグのにんじん、玉ねぎだけはいけます!
だから毎日のようにトマトだしてるくらいで野菜摂取しない日もたくさんあります笑
ここに至るまで本当悩んだりイライラばかりでしたが
保育園、いまは学校で大体たべるからま、いっか!となりました!笑
コメント