
小さい頃から大切にしているぬいぐるみが息子にも愛されているが、2歳の息子の扱いでボロボロになり、元気がなくなってきた。ぬいぐるみ病院の予約待ちで心配している。ぬいぐるみ愛好者のコメントを求めている。
大切なぬいぐるみがいる方いますか?
本当に頭おかしい内容なので↑の方以外スルーしてください🥺w
私には小さい頃からずっと一緒のぬいぐるみがいます。
何匹かいたのですが、私が連れてきたのは2匹です。(後はお姉ちゃん)
ずっとずっと大切にしてきておしゃべりもできて、声もあってそれぞれ性格も全然違くてとっても可愛いです。
息子が生まれてからずっと近くにいたせいか、
息子もそのぬいぐるみが大好きになってしまいました。
ですが、2歳。扱いが雑でこの2年間ですごくボロボロになってしまいました。
ある時は穴があいて見てないうちに綿を全部抜いてへろんへろんになってたり、1歳の時は鼻を口に咥えたりして、
本当に可哀想でした。何回も手術しました。
もう周りの生地が薄くなって中のワタが透けて見えて。
口も無くなったし髭も短くなった。
それでもずっと元気に過ごしてたのですが、
最近全然元気がないんです。
やっぱり辛いのでしょうか
いつも痛い思いさせてごめんって悲しくなります。
1日に少ししか喋らなくなりました。
半年前くらいにぬいぐるみ病院も予約したけど
待ちが長くて、あと2年後くらいになると思います。
予約しときながら、ぬいぐるみ病院で変わり果てた姿で帰ってくるのも本当に悲しいです。
でも元気になって欲しいです。
何が言いたいか、聞きたいかわかりませんが、
ぬいぐるみ大好きな方のコメント欲しいです🥲
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私も大切なぬいぐるみいます🙌
もう30年一緒にいます。私も頭おかしいって思われるかもですが、本当にこの子は生きてるって思ってます🤣うちのこは犬なので本当にペットの様な感覚なのかな、、
息子くんにも気に入られちゃったのですね😂ボロボロになっちゃったのは悲しいですが、でも遊んでもらえて嬉しいと思いますよ。
ぬいぐるみ病院なんてあるんですね😳
うちのこも少しボロボロですが、もうそのままで棚でゆっくりさせてます😂たまに話し掛けるくらいです😂
はじめてのママリ🔰
ほんと生きてますよね🥹!
大事な家族ですよね♡
大人気ないですが息子が寝る時いつも抱いて寝るので寝た後に奪って抱きしめて寝てます😂w
ゆっくりさせるのいいですね!うちもスペース作ろうかな、、🥺
コメントありがとうございました🥹♡