![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
6ヶ月の息子がいて、育てやすくなったけど些細なことでイライラしてしまう。睡眠不足やイライラに自己嫌悪。子育てがつらい。
吐き出させてください😔
思いのままに書くので読みにくいかもしれないです。
もうすぐ6ヶ月になる息子がいます。
最近やっとセルフねんねが出来るようになり、ようやく少し自分の時間が取れるようになってきました。ドラマ見たり、犬とゴロゴロしたり出来ています。
初めの頃よりかなり育てやすくなっているにも関わらず、最近息子に対してイライラしてしまいます。
夜泣きは殆どありません。寝言泣きが頻繁にあるのですが、少し声が聞こえただけでドキっとします。
離乳食食べる時に、犬が近づくとそっちに気が取られてなかなか進みまない時。
寝返りをするけどまだ寝返り返りができないので、限界になるとグズるのですが、仰向けに戻す途中でまた寝返りをしてしまい、永遠寝返りと戻すのを繰り返してる事。
お風呂の時、まだ腰が座ってないのでバスマットで洗っているのですが足で水をバシャバシャ掛けられる事。
着替えさせようとしてる時やオムツ替える時コロコロ寝返りする事。
こんな些細なことに一々イライラしてしまいます。
寝てる時の寝返りが怖くて、頻繁に起きてベビーモニターを確認するのでまとまった睡眠がとれていないのが原因かなとは思ってます。
こんな小さい息子にイライラしてる自分が本当に嫌になります。
叩いてしまいそうになる事もあります。
もう!と大きな声をあげてしまう事があります。
子育て向いてなさすぎてしんどいです。
最低な母親なのは分かっているので、厳しいコメントは控えてください…
- はじめてのママリ(1歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も大きい声出してしまいます。。。
手をあげるのはダメだって思って
うざ!とか言ってしまって本当に最低だな
ってよく思います😭
私日中はベッドインベッドに寝かせています。
多分そろそろキツくなりますがサイドが膨らんでるので
寝返りしようもしてもできないし
夜はバスタオルで寝返り対策しています!
ベビーモニターとか置いてないし頻繁に
起きてもないです。。のでそういうことできてる
ママリさんはすごい立派だなって思います😵💫
私なんかもっと最低ですよ😩💦
はじめてのママリ
コメントありがとうございます。
全然立派じゃなくて、ただ元々眠りが浅くて小さな物音とか気になっちゃうタイプなだけなんです😵
バスタオルでの寝返り対策やってみようと思います!
お子さん同じ月齢ですね☺️
日々大変ですが息抜きしつつ頑張りましょう🥲