※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

園からの指摘で落ち込んでいます。不安や泣き止まない様子が気になるようです。突然の変化に戸惑っています。発達に問題があるか不安で、ポジティブなアドバイスが欲しいです。

落ち込んでいます。
園から指摘を受けました。

もちろん指摘を受けた以上心理士さんとのお話だったりしていきたいと思っています。

ただその気持ちとは別で、すごくショックで💦
ご不快に思われた方がいましたらすみません。


指摘の内容としては、
不安になりやすい。です。

何かができなかったとき、できなかったことに不安に感じパニックの様に泣いてしまってなかなか切り替えられず泣き続けている、です。

4月入園の年少さんですが、6月ごろからその様な様子の様で、園としては気になる様です。
主任の方も同席された時点で察しましたがショックでした。


家でも同じような部分はありますが切り替えはとても早かったのとこだわる様子もなかったです。私がいるから、だったのでしょうか


最近事前に迎えの時間を伝えていても(仕事をしていて預かりの日もありそれにより日ひよってバラバラ)
理解と認識はあるようですが、私の姿が見えず不安になって泣き出すそうです。
5月時点ではこれらのことはありませんでした。




なぜ突然このようなことが出てきたのか。
慣れてきて不安が出てきたのでしょうか。

発達に問題があるとして、どうしてあげたらいいのか
ポジティブな言葉やアドバイスがほしいです
よろしくお願い致します🙇‍♂️

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは3歳半の時に発達検査して、言語理解や社会性の部分が遅れてるといわれたもののまだ未診断の子がいます。
同じく満3歳から入ってて今年少です。

園からも全く同じく、切り替えが苦手、不安感強めでちょっとのことで大泣きしちゃうというのを指摘されたことがあります。
うちは満3歳の頃に1ヶ月ほどと、年少になってからは同じく6月くらいにありました。

うちは送迎などの時は全く平気なんですが、朝の準備の時にこれを出してあそこに引っ掛けて〜などを、4月はできてたのに6月に急に不安になってあれ…?あれ…?となりオロオロ→泣く
とか、
朝のみんなの挨拶の前や給食の前にトイレ行って手洗いして戻ってくるという流れの時に、戻るのが遅い子がいても先生が待ってる子のためにピアノ弾いたり手遊び歌したりして待っててくれるんですが、自分が戻る前にそれが始まってると教室でひっくり返って泣くとかありました😂
どちらも、分からない不安感、置いていかれる不安感からかな、と担任の先生からもお話があり…

前置きが長くてすみません😔
うちは先生とその都度今日はこんな様子でした、という報告を聞いた日は家帰ってからとか翌日送る前に「もしうまくいかなくても先生に聞けばいいからね」「みんな置いていかないから大丈夫だからね」と声かけしておくようにしました。
園でも先生が準備の手順を絵にしてくれたり、間に合わなくて不安ということに対しては卓上時計を用意してくれて「この時間になったら給食始まるからそれまでに戻れば大丈夫なんだよ」と余裕を持たせた時間を伝えてくれたりしてもらってるようです。

幼稚園からの指摘というのも、
「発達に問題あり!困ってます!なんとかしてください!」
という意味ではなく
「園と自宅で連携してお子様の不安感を取り除いていきましょう、協力していきましょう」
のニュアンスだと思うので、受け入れるのは辛いとは思うんですが発達障害だ!!とストレートに受け止めなくても、これから歩みを合わせていきましょうのニュアンスで捉えていいのかなと思いますよ☺️

お子様の場合離れるのが不安ということですが結構年長さんでも朝泣いてる子とか全然いますよ🥰

長々すみません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そして全く同じくケースじゃなくてすみません😔
    事前の声掛けはされてるけど不安で泣いちゃう、とのことですので、効果があるか分からないんですが
    うちの子は目で見ると理解して納得できるというのがあるので、
    ママリさんのお子様にも時計で帰りの時間を示してあげたり、ママからの手紙としてホワイトボードとかに「きょうもたのしくあそぼうね!おむかえまっててね!」とか書いてみて行く前に見せながらお話ししたりして気持ちを落ち着かせてあげるのはどうかな?と思いました🥺

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お返事ありがとうございます

    ほぼ言われたことが同じです!!!!びっくりしました。
    おトイレとかの話もそうで、遅くれると不安になったりお片付けも遅くなると待って欲しいと泣いてしまうそうなんです。

    一応同じような声掛けを今しているところです💦先月半ばに一度不安そうに泣くことがあると、ふわって言われて、、そこから伝えているのですが視覚で教えてあげる…同時進行でやってみます。


    ちなみにこの話がつい先程の懇談の話だったのでめちゃくちゃ凹んでて。そう言って頂けると気持ちが楽になりました。

    ちなみにお子様の今などのようなご様子なのでしょうか??差し支えなければ教えて頂きたいです。、

    • 7月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    わぁ!同じだったんですね🥺
    意外とそういう不安を抱えるお子様が多いのかもってことですよね☺️
    ママリさんのお子様だけじゃないので大丈夫ですよぅ!

    うちは満3歳の頃もちらほらあり、落ち着いたと思ったらまた年少でしかもちょっと頻繁…って感じで私も凹んだんですが、
    家での私の声掛けと先生も園で大丈夫よー!とか、お!できてるできてる!合ってるよ!とか褒めてもらうのをやってもらってたおかげで
    6月後半から泣く日が減り(お迎えの時何も言われなかったり、遊んだ様子だけ伝えられたりしてたので)
    一応今は、泣かずに頑張ってるね!と報告もらって帰る日も増えてます☺️

    園生活に少し慣れてきたからこそ周りと比べてしまったり焦りを感じたりして、それも成長なのかもしれないですね🥺

    • 7月9日
あんこ

指摘された=発達しょうがいではなくて

お子さんが困っている事が他の子より多いから
専門家のアドバイスもらいませんか?

くらいに思っていいと思います😊


うちの子も年少で指摘されて
当初はめっちゃショックで💦

年中、年長と療育通いましたが、指摘されたところは
なるほどこういう所ねってわかったし、
対処の仕方を学べたり
相談できる人がいる事はすごく良かったです😊

うちの場合は自己判断で発達障がいではなく
HSCだな、となり
療育卒業して、現在三年生です。
繊細なところは相変わらずですが、行きしぶりとかも予想できてたので
あの時指摘してもらえてよかったなぁと思ってます😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    返信くださりありがとうございます。

    なるほどって目から鱗というか、実はたった先程の話だったので、ショックでショックで…

    実は私自身にもそのような気質があって、なんだか似ているなと思っているところもあったんです。
    まずは保健所なので心理士さんに相談でしょうか。。

    本人が辛くならないためのきっかけですよね。少し時間が経って整理がつきました💦

    ちなみになのですが、療育は幼稚園と並行して通っていたのでしょうか??
    差し支えなければ教えて頂きたいです。

    • 7月9日
  • あんこ

    あんこ


    娘を育てにくいって思ったことないし、
    ビビリなのはわかってたけど、ひとりめだしこんなもんかなーと思ってたので
    本当ショックでした💧


    うちは、初めての事や場所が苦手なんですが
    遊具に他の子来ると遊ばないし
    園の消防車見学で
    みんなが盛り上がってる中
    ひとり半べそで怖い、、と先生に抱っこされてる。とかありました😂


    療育は市営のもので月2回、母子同伴でした😊

    • 7月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    本当にそうなんです。
    うちの子もビビリで、出来ない事できそうにない事、怖そうな事してきませんでした💦

    言葉も話せないことはいわなかったり。
    でもこんなもの、こういう性格で気にするほどではないと思ってしまっていました、。

    月2回であるのですね!

    ありがとうございます。
    ついさっきのことでかなり凹んでいた私ですがクヨクヨしていても仕方がないですね💦
    明日市の方に早速相談だけでも、と連絡してみようと思います!

    • 7月9日