![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との意見の違いで悩んでいます。家購入のタイミングや頭金について考えています。周りの事例や自身の収入から悩みを抱えています。皆さんはどう思いますか?
戸建て購入ついて質問させてください。
夫と意見が分かれていて…
私▶アパートの家賃はらい続けるの勿体ない
もう30歳だし早く家買わないとローン組めなくなる
夫▶早く家なんて買ったら老後家の寿命がきて
建て替えないと住めなくなる。
ローンはめいいっぱい借りるものでは無いんだから
頭金貯めて20年とかでローン組めば借りれる
今は20代で家を購入される方もいますよね??
夫は修繕じゃ無理✋建て替えが必要
老後に立替費用3000万とか用意出来るのか?
の一点張りなんです…😞💧
私の周りは頭金ゼロでフルローンで家を建てた子もチラホラいます。
でも、夫は「そんなの無謀。」と。
確かに頭金は用意するに越したことはない無いのでしょうが…。
私は、アパートの家賃払い続けるのも勿体ないし、頭金ゼロでも買った方が賢いのでは?と思ったりします。
今現在頭金にする貯蓄はありますが、私がパート収入10万円で早くて家建てれるのは5年後。それ以下なら10年とか先。
って言われて…😞💧え?って思ってしまいます。
皆さんはどう思いますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント
![まころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まころ
こればっかりは考え方なのでなんとも言えないですが…
最近の家は性能がいいので修繕はあっても建て替えるってのはよっぽどだと思います…。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
28歳夫婦です!
今年建売購入しましたよ!
同じく、アパートに払うお金がもったいないからです!
家の寿命がきて建て替えないと住めなくなるとか聞いたことないです😂
現に築100年の家とかもありますし…笑
ローンを組むのは確かに旦那さんなので、そこに何か不安がありそうですね‼︎🥺
-
はじめてのママリ🔰
お家購入されたんですね😊!
やっぱり家賃払うの勿体ないですよね💦
ですよね!聞いた事ないですよね💦老後に修繕は必要になってくるのかなーとは思いますが…💦
築100年の家!凄い👏✨
修繕しながら住めば築100年でも住める!笑
夫は木造の家は30年で寿命だって言い張るんですよね(^_^;)
確かに、何千万って借金をするってなると、そう簡単にいいよ!とは言えないですよね…💦
夫とももっと住宅について調べたりして、話し合ってみます…🥺- 7月9日
-
ママリ
うちの夫も最初は乗り気じゃなかったですが、私が強引に戸建て見学会に連れて行ったらその気になってくれましたよ!笑
- 7月9日
-
ママリ
キャンペーンで予約して行くとQUOカード1万円分もらえる!とかあるので、そういうので釣っていきました!笑
- 7月9日
![てちこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てちこ
修繕じゃ無理ってことはないかと思いますが、
早ければいいってこともないので
ゆっくり希望の土地を探したり
ハウスメーカーを探し始めたりするのはどうですか?
条件が良く予算に合う土地はなかなかすぐには見つかりませんし、
ハウスメーカーもいろいろあるので今からたくさん話を聞きながらモデルハウスを見れば旦那さんも少し考えが変わるかもしれないですよ☺️
![らるとす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるとす
考え方の違いなのでどっちが正解!とかは言えないですが、参考までに…
うちが築17年になりますが、まだまだ修繕も必要ないレベルです🙄
30年?くらいで建て替えが必要ってなったら大工さんぼろ儲けですね🤣
現実問題、建て替えてる人見たことないし、築60年とかの古民家とかも見るので、建て替え必須で考える必要はないように思います🙄
建て替えにかこつけて、ローンくみたくないんじゃないですかね🤔💦
そこはなんというか、やっぱり考え方次第なので不安なものを買って!とは言えないですよね😫💦
![みーぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーぽ
うちも20代で建てました!
同じく家賃がもったいないと思ったからです!(ただうちは家賃手当がなかったので、もしあれば話は違ってたかも..?)
ローン借りるメリットは、死亡したり癌になったときに保証されるという保険もあったりするので、もし若いうちに万が一のことが合った場合、家に使う予定だったお金を生活費等に充てれるので早くから建てるのもいいんじゃないかなと思いました☺️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今の家はしっかりしているといえど、修繕なく何十年もは住めないので、20年後には水回りの交換、30年後には中規模メンテ、40年もすれば大規模メンテか建て直しも検討するのがベターかと思います。
1番良いのは築年数が古くて安い家賃で住み続けることだと思いますが、家を買うタイミングは早い人は早いなりの意見、30代後半や40代で建てる人はそれなりの意見もありますよ☺️
早く建てれば若くに修繕が必要にはなります。
メンテなしで100年住めるような家はないですし、おそらく100年住むためには結果的にメンテ費用も含めて家2軒分ぐらいの費用はかかっていますよ🤔
あと、家は建売が1番安いです。1番大量生産されているサイズで需要も多いので安く販売できる仕組みがあるからです。注文住宅は割高です。
性能が良い悪いも左右されることはありますが、性能がほぼ同じだとしても建売より注文住宅の方が高いです。(需要と供給のなりたちより)
なので、高ければ長く住める家、高ければメンテがいらない家とは限らないです☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
計画性があれば何歳でもローン組めますよ😓
我が家も来年から住宅ローン始まりますが夫は39歳です。
35年でローンは組みますが定年までには完済するので20年以内で完済する予定です。
頭金は2000万以上(義実家援助1000万+自己資金1000万以上)入れ借入金額は夫の年収の2倍以下です。
借入可能額≠返済額ですから、身の丈を考えました。
地震大国の日本ですから賃貸の方が住み替えはしやすいですよね💦
よほど地盤のいい所のに建てるならいいですけど、そういうところは土地も高いですしね💦
お子さんの人数は確定してますか?
お子さんの教育費、自分たちの老後資金などもしっかり考えた上で、住宅購入にどれぐらいまで出せるのか?などは夫婦で話し合いできてますか?
ご主人の言うとおり、住宅ローンは借入可能額の全額を借りる必要もないです。
借入額は1円でも少ない方がいいですから💦
建て替えるまでしなくてもメンテナンスでお金はかかるのは事実です。
住宅ローン返済額が今のアパートの家賃より3万以上安くなるなら買う意味あると思いますけど今の家賃より高くなるなら家計は圧迫しますね。
頭金ゼロでフルローンでみんな買ってるから〜は考えない方がいいです。
隣の芝は青く見えますし、親からの援助があるのかもしれませんから、比較しないのが1番です。
頭金を出せないからフルローンなのか、頭金出せる財力はあるけど、あえて出さない(住宅ローン控除や資産運用のため)のでは全く違います。
土地から買って注文住宅なのか、建売なのかマンションなのか分かりませんが相場は調べましたか?
住宅ローンの支払いシュミレーションやライプラン作成などやってみてはどうでしょう?
男の人は数字として見せると納得する部分もありますから、納得させるデータや資料を準備してはどうでしょう?
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
築30年で寿命というより、耐用年数(上物の資産価値)が22年なのでそれを考えているのではにないでしょうか?🤔
パートの収入しかないなら、養われている身ですから意見も通りにくいですよね💦
借金への不安があるならば、奥様がフルタイムで働いてご自身単独名義で購入もありだと思います🙌
実家が戸建ですが、築30年時に建築時からのトータルのリフォーム、10年ごとの壁塗り替えでトータル1000万超えたと話していました💦マンションでも、戸建でも買ったら、返済と修繕の始まりですから、ご夫婦で意見を一致させてからの購入が安心だと思います☺️
はじめてのママリ🔰
そうですよね…。
夫は木造は30年で寿命だから
20代で建てたら定年前に寿命で、建て替えないとだよ!!
80まで住むとかなら、40位に建てないと!
って感じで…😞💧
今の住宅はそんなことないみたいだよ!って伝えてみようと思います…!