![👶😊💕](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![るん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るん
GPSは持たせようかなと検討中です😌
![らるとす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるとす
学校行く時にGPSやケータイは持たせてないです😊
遊びに行く時は長男の行動範囲が広いので長男だけスマホ持たせてます😊
-
👶😊💕
ありがとうございます😊
大きくなるにつれて行動範囲も広がりますよね🍀*゜- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
学校は携帯持ち込みOKですか?
うちの学校はダメなので💦
4年の上の子もまだ持たせてません。一応中学生くらいから考えてます。
うちも5分位でかなり近いんですが、平日は毎日学童で車で迎えに行ってるので必要性は今のところ感じてないです🤔
-
👶😊💕
まだ全然その辺が分からなくて💦
今の時代持たせるのが当たり前なのかなー?と思ってました(^_^;)- 7月9日
![Sun](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sun
4月に小学1年生になった母です。学校まで40分あり、心配なので私はGPS持たせています☺
集団登校かどうか、通学路の危険さ、学校がオッケーかでも変わってくるかなと思います😀✨
登校中体調崩したり、転んだり、階段から落ちたり色々ハプニングがあるようで、周りの子は近くの大人に助けを求めているそうです💦
私は集団登校なので班長になる頃、中学年〜高学年になったらキッズケータイを持たせるつもりです。
-
👶😊💕
学校まで遠いと心配になりますよね🥺
おそらく集団登校だと思います🤔通学路は幅が広い歩道なのと学校までは子供の足で5~10分くらい?の距離なのでそんなに心配な面はないかなーと思うのですが今のご時世何があるか分からないから持たせた方がいいのかなーと思いました(。•́•̀。)💦
学校に入学してから検討するのでも問題なさそうですね😅- 7月9日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
持たせてないです。
周りもまだ持ってない子がほとんどです。
登下校は子供の足で30分以上ですが、どちらも班があるし近所に子供が多くて完全に1人になることもほとんどないと思うのでそこまで心配してないです。
子供だけで遊びに行くようになったらGPSは検討するつもりです。
-
👶😊💕
そうなんですね!
今どき持たせるのが普通なのかと思ってました😂- 7月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
小1で、学校が同じく徒歩5分の距離です。
集団登校なので持たせていません◎
お子さんの学校がもし集団登校なら、帰りも暫くは集団下校になると思います😊
子供も、まだ帰りは1年生だけで集団下校しています🤗
1人でお友達と遊ぶようになったら、gpsかキッズケータイくらいは下校後に持たせようと思っています😊
-
👶😊💕
以前近所の人がこの辺は集団登校だから安心だよと言っていたのでおそらく集団登校だと思います😊
そうなんですね!
必要になったらで良さそうですね🥰- 7月9日
👶😊💕
ありがとうございます😊