![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後6ヶ月の体重増加について相談です。1ヶ月で400㌘しか増えず、RSで入院中はミルク摂取が少なかった。体重増加が心配ですが、1日800から1000㌘のミルクを飲んでおり、動きも活発です。出生体重から考えると良い増加だと思いますが、今後の適切な増加量について知りたいです。
生後6ヶ月 体重の増加について。
生後4ヶ月 5/14 6630㌘
生後5ヶ月 6/14 7200㌘
生後6ヶ月 7/9 7600㌘
一ヶ月前から400㌘しか増えていません。
先週RSになり1週間入院しており、その期間
ミルクがあまり飲めませんでした。
それもあってか増えが悪いのですが
大丈夫ですかね?😭
完ミなのですが退院してからは1日トータル800から1000は飲めてます。
ずりばいも始めよく動きます。
出生体重が2450㌘だったので
そこから考えたらよく増えてくれたなと思うのですが
今の時期一ヶ月でどのくらい体重が増えたら
いいのでしょうか??
- はじめてのママリ🔰(1歳1ヶ月, 4歳8ヶ月)
コメント
![まー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まー
動き始めたからあまり増えてないのかなと思います。
うちは寝てるだけでしたがその頃500も増えてなかったです😅
![かのん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かのん
その時期はもう400g増えていれば十分です!
末っ子が今4ヶ月で1ヶ月前から300gの増えですが、それでも検診では順調と言われましたよ♪
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当ですか!400グラムでも十分なんですね!安心しました😭♥️- 7月9日
![りまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りまま
うちは
4ヶ月 6720g
5ヶ月 6860g
あと2日で6ヶ月の自宅計測で7160g
生まれは3300gなので
お子さんしっかり体重増えてると思います✨️
娘はミルクも800ちょっとまでしか飲めないし
起きてる時は常にうつ伏せ
高速ずり這いなので
消費が激しいんだと思いますが
離乳食もしっかり食べて
緩やかでも増えているのであまり心配はしていません😌
どんどん動けるようになると
増加は緩やかになるというので
ミルク飲めてて体重増えているなら大丈夫だと思いますよ!
お子さんたくさんミルク飲めて偉いですね🥰🥰
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!
そうなんですね!やっぱり動き始めたら増えにくくなるんですね!
少しずつでも増えてくれてたら大丈夫ですね!
ミルク大好きなので離乳食やってる途中でもミルクやれーて泣かれます😅- 7月9日
-
りまま
検診で体重の増えが悪いと相談した時にそのように言われました😌
ミルク大好き赤ちゃんらしくてとっても可愛いですね🥰
まだまだミルクで栄養を摂る時期ですししっかり飲めているみたいなので大丈夫ですよ✨️- 7月9日
![しんば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しんば
この時期あたりから体重の増加が緩やかになるって言いますよね☺️
我が子も身長はあるのですが体重がなかなか増えず、緩やかな曲線でBMIも痩せすぎのところです。
その少し前に風邪を引いてそれこそミルクを飲めず吐いてばかりでした。でも、とにかく元気で手足を人並み以上にバタバタと動いたりブリッジでそり返って進んでくるような子で、ニコニコとにかく機嫌はよさそうです😊健診でも動きも表情もとっても活発な子だね、エネルギーをたくさん使う子なのかなって言われました😂
なので、極端に栄養失調並みに痩せてたり、顔色が悪いとかでなかったら、元気でニコニコだったら大丈夫なのではとあまり気にしないようにすることにしました😄
ママリさんのお子さんもグビグビミルクを飲んでいるようですし、ずり這いもしてたくさん動いてエネルギーを使っているのではないですかね😊
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
風邪引いたり病気しちゃうとミルク飲めなくなりますよね😅
顔色はめちゃくちゃよくて身長が低いのかかなりむちむちしています笑会う人会う人大きいねーて言われます😅
つねにバタバタしてるし動いてるのでしんばさんの言う通りエネルギー使ってるのかも!安心しました!- 7月9日
-
しんば
風邪ひいて、マーライオンを繰り返した時には心配になりましたよね😭
ママリさんのお子さんは小柄のムチムチタイプなんですね🥰かわいいですね❤️
うちの子はデカくてめっちゃ飲むのに割とホッソリタイプで、ムチムチならないんです😭赤ちゃん特有のあの感じがたまらないのにー😭
そして、ほぼ一日中起きてる間はバタバタです🤣
から、コテっと寝る。
なうです🤣
エネルギーの消費が多めの子なんだなと思って、あまり気にせず育児楽しみましょうね😊- 7月9日
-
はじめてのママリ🔰
わかります😭😭
元々吐かない子なのに
吐きまくってるときは
気が気じゃなかったです😭
やっと治ってきたところに
お兄ちゃんからまたもらったりするので無限ループです笑
そうなんです😅😅
上の子がしんばさんの下のお子さんタイプで身長高いのにムチムチならず4歳でもほっそりタイプです!めっちゃ食べるのに太らない
😅😅
確かにコテって寝ます!自分で体力使って自分で寝てくれるから楽ちゃ楽😂
ありがとうございました!- 7月9日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!そうなんですね!
少し安心しました!!