![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
産後イライラしてしまい、旦那がコロナに感染。隔離中も配慮なく行動。看病できずストレス。ガルガル期か悩む女性。
ガルガル期?旦那に冷たくしてしまう、、、
産前からもありましたが、産後特に旦那にイライラしてしまいます😮💨
愚痴もはいってしまいますが、金曜の夜から旦那が喉が痛いと言っていて、私はもしかしてコロナか?と思い、息子に至近距離でスキンシップをとらないように言っていたのですが、旦那はそれを無視して顔と顔をくっつけたり頭とかほっぺにチューしたりしてました😭
そしたら、やはりコロナ陽性😭
賃貸で部屋数も少ないこともあって居間の隣の部屋(引き戸で区切られてるだけ)に隔離してますが、その部屋には、エアコンがないため引き戸全開にしてます💦
咳もしてるので、私がマスクしてと言っても旦那はマスクをせずトイレ行ったり、冷蔵庫に行ったりいつも通り過ごしてます😭
旦那は臨床検査技師しててコロナとかに詳しいのになんでって感じです🫠
今日の昼間は熱も下がって少し元気が出たのかヘラヘラしてましたが、夜になってまた熱が上がって辛そうにしてます。私に気遣ってほしいのか私に聞こえるように
「あ〜えら(辛いって意味です方言です)」とか「あー」とかいかにも辛いアピールしてきます😮💨
きっと優しい方なら献身的に看病すると思うのですが、
どうにもこうにも優しくできなくて逆にいらいらしてしまいます😮💨
話は逸れてしまったのですが、だんだん夫への愛が薄れてきてるように思います😣
ガルガル期なんですかね?
ガルガル期があった方もしくは、産後旦那に冷たくしてしまう時期があった方はどれくらいで落ち着きましたか?😭
家庭それぞれ問題はあると思いますが、夫婦仲良しの家庭が羨ましいです🥺
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
![みゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆな
毎日育児お疲れ様です。
子供妊娠して出産すると、やっぱり子供と自分の生命維持が第一優先なので、本能的に旦那のことは後回しになると思います、大人なんだから、自分の面倒は自分で見て!って思ったりもします😅
旦那さんへの愛が薄れた(という捉え方もできるし)、愛情注ぐ対象が旦那さんから赤ちゃんへ移行した(全愛情が😂)って感じですかね?
私も産後はなにかと旦那に対してイライラしてました。赤ちゃんの授乳や離乳食が終わったり、歩けるようになったり、大人と同じようにできることが増えていくにつれて落ち着いていった気がします。あとは旦那の育児への姿勢かなと思います。赤ちゃんの時ってどうしてもママの方ができることって多い気がしますが、平等に(平等にはならないのですが💦)育児ができるようになると旦那への愛情も戻り、感謝することもたくさんあります。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ガルガルしたまま今に至ります。笑
ガルガルは誰にでもあるとして、その時の旦那さんの対応次第で、一時的なものでおさまるのかどうか変わる気がします💦
うちはいわゆる産後クライシスを乗り越えられませんでした。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
たしかに、男性側の理解力にもよりますよね😣
私の旦那は、誰よりも自分のことを第一に考える人なので期待してません、、、(笑)
私も産後クライシスを乗り越えられるか不安しかないですが
気長に旦那を育てていかないとなって思います🫠- 7月9日
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます
「愛情を注ぐ対象が赤ちゃんに移行した」とてもしっくりきました🥺
きっと今は私の心に余裕がなくなってるんですね😣💦
私の旦那はまだ息子より自分のことを優先してしまう人なので、地道に旦那のことも育てていきたいと思います。
長い目でみないといけないですね🥲✊🏻✨
先輩ママさんさすがです🥺✨