
年中〜年長くらいの女の子がいる方にお聞きしたいです。このくらいの年…
年中〜年長くらいの女の子がいる方にお聞きしたいです。
このくらいの年齢になると、異性の友達からハグされたりベタベタされるのは、親から見て嫌でしょうか。
年長の男の子を育てています。
仲良しのお友達限定ではありますが、距離が近く、
よく抱きついたり手を繋いだりします。
男の子、女の子問わずです。
女の子に関しては「◯◯(息子)君と結婚する」「◯◯君好き」と息子に好意を持ってくれてる子達で、
向こうからぎゅーっとしてくる事もあり仲良しです。
恥ずかしながら今までは、仲良しだなぁ、微笑ましいなぁくらいにしか思ってなかったのですが、
ふと、女の子の親御さんからしたら嫌かなと急に不安になってきて…🙄
女の子ママさんは、休みの日に遊ぶような仲のいい方や、挨拶程度の方など様々で、一応今のところ何か苦情を言われたりはしていないのですが、
先日も親御さんのいる前で抱きついちゃったりしていたので、どう思われていたか心配です。
パーソナルスペースについて教えたいと思っていたので、
そろそろ触れるようなスキンシップはやめるように伝えるつもりではいます。
ですが今、女の子側からもぎゅーされる状態なので、
こっちからはダメで女の子側からならオッケーなのか?と思うと伝え方も難しく…🤔
女の子の親御さんがどう思われるか聞きたいです!
よろしくお願いします🥺✨
- りん

はじめてのママリ🔰
小学校くらいでやらなくなるので、それくらいだとなんともないですよ!可愛いですよね、4姉妹ママです

ママリ
上の子も女の子です。
子供が嫌がっていたらダメかと思いますが(これは男女どちらも)そうでないなら私は気にしてませんでした☺️
パーソナルスペースは大切ですよね!そこは教えて行くのがいいと思います✨
女の子の方が好きとか早い印象で、うちの子も好きな男の子がいて大好き〜と言ったり手を繋ごうとしたりしていて付き合わせてしまって申し訳ないなって思ってましたよ🥹

🐼桜華🐼
上の子が年長の時は男の子とも遊びますが、どちらかと言えばイツメンの女の子とずっと一緒でしたね🤔当時は男の子は大体上に小学生のお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子が大半だったからなのか、抱きついたり距離感が近いとかはなかったですが、下の子が今年長で上の子と同い年のお友達(男の子)がいる子(年長で女の子)は息子に○○くん!とギュッと抱きついたり手を握ったりしてくれます。
他の女の子も○○くん!と仲良く遊んでくれます。
息子の学年は上に小学生のお兄ちゃんやお姉ちゃんがいる子は4、5人くらいで…
息子も○○ちゃんと結婚する!とか言ってますし、他の男の子も○○ちゃん好き!と言ってたりするので、年頃なのかなぁと思います☺️
ただ、異性で距離感が近いと相手の親がどう思うかは不安になりますよね💦

ひーな
私も微笑ましいなと思って見守ってます^ ^
送り迎えで娘に抱きついてくれる男の子いますが、可愛いなぁーって😍
その子は私にも抱きついてくれます笑
もう少し大きくなったら自然とやらなくなると思いますし、お互いイヤじゃなければ、大丈夫じゃないかな?と思います^ ^
コメント