選択一人っ子。現在2才の男の子を育てています。言葉が遅いところがあり…
選択一人っ子。
現在2才の男の子を育てています。
言葉が遅いところがありますが、コミュニケーションはとりやすく、言葉数も増えてとてもかわいいと思っています。
自分自身の生活スタイルや性格を考えて、選択一人っ子がいいのかなと思っています。
でも、回りは連続育休の年子さんばかりでなんだかモヤモヤしてしまいました。
今のままなら、実家の助けもあるのでフルタイム時短なし、旅行が趣味なので子供を色々なところへ連れていって、楽しい思いでも作れています。
経済的にも問題なしです。
2人目になるとそうとはいかない。
自分が子供があまり得意ではないのもあり、、、
でも、回りから言われることに色々考えてしまいます。
子育てが一気に終わるから年子がいい
年齢が上だからすぐ二人目生まなきゃ
兄弟がいれば助け合える
などなど、、、
私自身が年子の3人兄弟の真ん中で、甘えられずに育ちました。兄弟がいると助け合えるとも思いますが、3人いても結局誰か1人がメインで他兄弟の連絡をとっています(子供が生まれる前から)
兄弟はいたけど、経済的に恵まれてはおらず、全員奨学金で専門や大学に行きました。
物心ついたらお金がうちにはないなと思っていました。
選択一人っ子や、結局一人っ子になった方(作れたけど、結果一人っ子に)の方、モヤモヤしませんでしたか?
とくに年子を推奨してくる回りにモヤモヤしてしまいます。
失礼な質問になってしまいすみません。
- ままり
コメント
はじめてのママリ🔰
1人っ子ですが、もやもやはしました!
自分で納得したつもりでも周りの妊娠出産にはやっぱり気持ちがザワつきますね💦
でも私は周りに推奨されたこともないし、何か言われた事は1度もないです🤔
こどもが小学生になった今はもやもやする事はほぼなくなりました😊
♡
選択ひとりっ子です!!
いとことかと友達の子供と遊んでるのをみると兄弟いた方が子供的に楽しいかなーと思いますが絶対イライラしちゃうので(笑)
親にも周りの人達にも2人目は〜?って聞かれますが、今は旅行とかにいっぱい行って楽しんでるので周りの人はどうでもいいです(笑)
-
ままり
二人目って聞いてくる人いるんですね😨
私は遠回しに、「●●ちゃん年子らしいね。一気に終わるから年子がいいよね」とか言われます。
↑親のように私を可愛がってくれている人なのですが、最近自分の娘も年子で出産となったのでなおさら言ってきます、、、- 46秒前
はじめてのママリ🔰
選択ひとりっ子です☺️
もちろんもう1回だけ新生児を育てたい🥺願望はずっとあります。笑
個人的には自分が幸せにできる子供の人数を産む事が正解だと思います✨産むだけ産んで、子供が幸せじゃなければ意味ないって思います💦結構年子のママとかキレ散らかしてるところを多くみるので「自分で産んだくせに子供が可哀想😢」って心の中で思ってます。笑 年子や兄弟の年齢が近い上の子は「あの子愛着障害だな…」って感じる事も多いですよ💦
ままり
早々にコメントありがとうございます!
やっぱりモヤモヤしますよね。。
友達2人とも連続育休で、年子(1人目がうちとほぼ同い年)なんです。
私は絶対気になって連続育休とか取れないな、、、
年子が楽とか大人の都合で、子供からするとお母さん取られるってなるよな、、
って思う反面、羨ましくも思っています。
はじめてのママリ🔰
お母さん取られると感じて寂しい思いする子もいれば、成長すると常に遊び相手がいて楽しいって子もいますよね😊
1人っ子も兄弟姉妹もそれぞれ良いところ、我慢するところあると思います😢
連続で育休とるのもその人の人生設計の為に必要な事なので良いと思います!
周りと比べたり人の目を気にすればするほどモヤモヤするものだと思います😭
ままり
メリットデメリット、あると思います❗
私は、もう少し子供が好きなら、、、と思うことが多々あり、、、この子(今いる子)だから可愛く感じるんだよなーと。
どうやってモヤモヤの気持ちを切り替えてますか?