![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
11ヶ月の赤ちゃんについての食事の与え方について相談です。他の子どもたちがグチャグチャに食べるのを見て、自分のやり方に不安を感じています。皆さんはどのように食事を与えていますか?
11ヶ月!つかみ食べをさせてますが、皆さんは好きなように食べさせてますか?
私は、あんまりグチャグチャにして欲しくないので、おやきやハンバーグをちぎって一個ずつ机に置いて食べさせてます😭(一気に何個も口に入れたりもするので💦)
お粥はもちろん、スプーンであげてます。
最近はスプーンにご飯を乗せてあげるまでは私が援助して、その先の、スプーンでご飯を口に運ぶまでは本人にやらせたりしてます。
でも、SNSとかで見る子たちは好きなように?ぐちゃぐちゃになりながらも食べさせてる投稿を見て、好きなように食べさせてあげた方が成長にはいいのかな?って思ったりしてます…
皆さんはどのようにしてご飯あげてますか?
- はじめてのママリ🔰(1歳6ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
下の子はぐちゃぐちゃにさせてます😂
上の子の時は好きにはさせられませんでした!笑
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
トピズレな回答かもしれませんが、わたしがつかみ食べに抵抗があって、上の子たち2人ともほぼつかみ食べさせてないです(笑)
させたとしてもアンパンマンパン持たせるとか、食パンの角切り持たせるとかです。
早々にスプーンフォークを使えるようにさせました。
でも普通に育ってます。どんなやり方でも、子どもは勝手に育ちます。考えすぎなくて大丈夫ですよ🙆♀️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
ママリさんのコメントでちょっと肩の荷がおりました😭
こうしなきゃ!成長できない!!って考えすぎてたかもしれないです🥲
ゆるーく、気が向いたら自由にさせてみようと思います🙄
ありがとうございました🫶🏻- 7月9日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上の子は好きにやらせてたけど、下の子はこっちがやってます😂
大人が2人いて余裕のあるときだけ好きにやらせてます。
ぐちゃぐちゃされると片付け大変ですからね…⚡️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も、土日限定で余裕ある時のみ好きなように食べさせて見ようかな🤣🤣- 7月9日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
上の子は好きにさせなかったとの事ですが、急に自分で食べれるようになるんですかね?🥹
このままじゃあ、ずっと私が食べさせてあげないといけないんじゃないかと心配で💦
どのタイミングで好きなように食べさせたらいいんだろ…と悩んでます
はじめてのママリ🔰
上の子は赤ちゃんかえりもあっていまだに食べさせてますよ😂😂😂
私もいつまで食べさせればいいんだ...と思ってますw
下の子に関しては
上の子の食事補助もしてて大変なので
好きにさせとくしかないという現状になりました😂