![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
主人が育児に協力せず、飲み会で帰りが遅くなる可能性にイライラ。自分でやると伝え、協力しないなら今後育児を任せない考え。他の方ならどうするか悩んでいる。
育児に関してはお風呂しかやってない主人なのですが、今日上司と飲みに行くと言われて、お風呂の時間に帰って来れないかもと言われました。
そもそも帰って来れるようにしろよって感じだし、間に合わないかもしれないから義母を呼ぶとか叔母を呼ぶとか言っていて、責任感無さすぎじゃないかと思ってしまいました。
まだ生後20日でそんな風な対応だと先が思いやられるなと思ってしまいます。
イライラして、
そもそも何時に帰りたいって言えばいいし、どうしても間に合わないなら1人でやるからいい
と伝えましたが、これでもし帰ってこないなら今後一切やってもらわなくていいという気持ちですし、そう伝えるつもりです。
心が狭いのでしょうか……
皆様ならどうしますか?
- まめ(生後7ヶ月)
コメント
![ℛ⃛](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ℛ⃛
まあ上司なら仕方ないって割り切りますかね。
内心ムカつきますがその代わりに
他になにかやってもらいます!
休みの日にお寿司買ってきてもらうとか(笑)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
お風呂しかってことは、オムツ替えとかもナシですか?🥲
-
まめ
しないですよ💦
ミルクもオムツも抱っこも。
何もしようとしませんね😅
先週義母が来た時カッコつけたかったのかオムツ変えてましたけど、やってないからぐちゃぐちゃでいなくなってから治しました笑
そんなレベルです🫠- 7月8日
-
退会ユーザー
そうなんですね😭
腹立ちますけど1日なら許します💦お風呂チャチャッと自分で!🙆♀️
何か帰りに買ってきてもらいましょう!!- 7月8日
-
まめ
1日で終わればいいけど多分今後もっと増えますね…。
どうせできるでしょ?みたいな感じで😔
自分にあまあまなんですよ💦
責任感とかないのかしら……- 7月8日
![ありす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありす
1日くらいいいんじゃないですかね😅
義母と叔母に関しては迷惑なのでやめてもらいますけど🤣
自分でやればいいかなって思っちゃうので、たまになら全然許しちゃいます😅
-
まめ
私がやるのはいいんですが、なぜ他人任せで責任感無いのかなって。。
期待しすぎなのかしら……😔
本当に義母とか来られても気を使うから1人でやりますよね笑
ありがとうございます🙇♀️- 7月8日
![🫶🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫶🏻
上司なら仕方ないなで済みます🥹内心モヤッとはしますが!
普通に自分が入れるから行ってきな〜!って見送りますね🤔
-
まめ
かなりモヤモヤしますー。
誰かが何とかしてくれるだろうみたいな態度も嫌だし🫠
あんたに何ができんのよって思っちゃいます…
ありがとうございます🙇♀️- 7月8日
-
🫶🏻
わかります😭私の旦那も1人目の時はオムツ替えもお風呂入れるのすらなーんにも言わない限りしなかったので🤣ビシビシ強く言い続けて出来るように教育しました🤣🤣
- 7月8日
-
まめ
もっとやらせた方がいいんですかね?
自分から動こうとしないし、ミルクの飲ませ方もオムツ替えももどかしくてやっちゃうんですが…- 7月8日
-
🫶🏻
まめさんがやってくれないことに対してイライラしたりストレスになるのであれば、言うのやめて諦めるより、どんどん言って慣れさせるしかないと思います😭
まだ生後0ヶ月ですし出来なくて当たり前なので逆に今言っておくと後々困らないと思いますよ🥹
私も最初の頃はオムツ替え教えてもへったくそだしちゃんと履かせれてないしで自分がやった方早い!って感じでしたがそれだといつまでも成長しないのでその都度教え込んでました😂- 7月8日
-
まめ
そうですよね…
やらせないとできないのだけど、言うだけ無駄なのかなと思ってしまったり😔
正直お風呂もなんだか雑で本当はわたしがやりたいくらいなんです😭
指図されるのが嫌いな人なのでどう伝えればいいか、その辺も試行錯誤なんですが、休みの日を利用して少し教え込もうかなと思います😢💪- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分がやればいいので1日くらいなんとも思いません🤣
頑張るわー!って感じです!
-
まめ
入れるという行為自体はいいんですけど、自分の役割だという認識がないのが腹立たしくて。
心が狭いですかね😔
ありがとうございます🙇♀️- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
今後一切やってもらわなくても良いではなく、今後はお風呂以外のことも積極的にやってほしいと伝えたほうが良いのではないでしょうか。
まめさんも息抜きしたい時や体調悪くてダウンすることもあると思うので、そういう時に旦那さんが色々引き受けてくれるならお互い様って思えるんじゃないかなと🥲
-
まめ
その方がいいんですかね…🤔
俺が見てるからとか言うんですけど、全くやらないくせによくもまあ簡単に言いますねって感じなんですよ🥶
怖くてとてもじゃないけど置いてけない…
自分以外信用できないという部分もあるのかもしれません😔
ちょっとずつでもやらせていくべきですかね💦- 7月8日
![アップリケ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アップリケ
私も上司相手で、1日だけなら仕方ないなーで行かせちゃいます。
義母や叔母の助けは断りますw
今後やらなくていいなんて言ったら、もしかするとラッキー✌️とか思われて、マジで何もしなくなっちゃいますよ!!
-
まめ
なんかもうそれならそれでラッキー‼️でいいかな?って💦
その代わり口出しさせないし一切なにもやらせないです😇
今までもですけど自分中心すぎて。
子供産まれたら変わるかと思ったけどやっぱり無理なんだなと実感しております🫠
義母とか叔母とかペース乱れるし嫌ですよね笑
そもそも呼べばいいと思ってるのまじやめろ😇!!です。- 7月8日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私は許せません。
コメント見ましたが、それ以外やらないみたいだし、人をよこせばいいって問題じゃない。
そもそも上司も問題だと思います。だって生まれたばかりなのに飲みに誘いますかね?家庭大事にしろよ、早く帰りな、育児しないとって言うのが素晴らしい上司じゃないですか?
だから許せません。
育児が他人事みたいです。
飲み会なんて今後大きくなってから行けばいい。
だいたい上司と飲みに行かないと給料上がらないの?
可愛い我が子は今しかないんだ、この一瞬大事にしろよって思います。
-
まめ
やらせない私も悪いのかもしれませんが、やろうとしないのも問題だなと感じますね💦
責任感がない時点でどうなの?って思うし、きっとこの先もっとやらないだろうなと思ってしまいます😔
主人は今仕事をやめようかと思っていて、会社でも孤立してるそうなので気にかけてくれたようなんですが、飲みである必要があるのか、ママリさんが言うように誘う方もおかしいなと感じるし、それに合わせてる主人もおかしいと感じてしまいます。
お風呂もし間に合わなかったら、じゃなくて間に合わせるように帰ってくりゃいいし、できないなら行かなきゃいいと思ってしまいます。
同じ親なのに男の人は自由ですよね🫠
別に育児が嫌なのではないしむしろ楽しいのですが、優先順位が私とは違っているようで納得いかないですね…
すみません、長々と😭🙏- 7月8日
-
はじめてのママリ
そうなんですね!
確かに。なら飲み会じゃなくて帰りに少し話聞くくらいでも十分です。
転職して更にまた慣れるまで大変だと子育てが更にまた遠ざかっていきそうです😭😭💦
分かります‼️
うちもそうです!私は何より子供優先ですが旦那は違います💦土日でも眠いからと子供泣いてても無視してます💦
産後1ヶ月の育休でゲームしてるし夜中は泣いてると布団かぶって無視してるのでまだマシになった方ですが、、
本当に他人事すぎて無理です😂😂💦- 7月8日
-
まめ
本当そうなんですよねー。
別に1人でできるからいなくてもねって思っちゃうんですが笑
それで父親面されても😇
めっっちゃわかります!
オムツ交換になると一歩引くし、ミルクかな?とか言うだけだし😂
誰の子なの?って。
暇さえあればスマホだし。
そんな名ばかりの父なら金だけくれればいいのですがー🫵
コメントくれた方々が寛大な人ばかりで驚きました😭- 7月8日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私は一人目のときは時間に余裕があり楽しかったので、歩き出すまでは旦那いなくても…むしろいない方が良かったです🤣
これから行動範囲が広くなったりすると大変なので、今のうちに抱っこ、ベビーカーで散歩くらいはしつけておいた方がいいかもしれませんね!
-
まめ
私もいない方がいいなと感じる部分も……笑
寝てるのにうるさくされたり、自分の時間が取れなかったり、居るのにやってくれないとか思うとイライラする場面もあります⚡️
起こしといて放置とか何?って感じ。
ただ、子供優先では無いところがどうしても許せなくて💦結局自分中心かよって。
そうですね、もう少ししつけは必要ですね。
やらなすぎ、頼りすぎなので😅- 7月9日
まめ
そもそも別に行かなくてもいい飲みなんですよねー…
確かに何かやってもらうのはいいのかもしれない😂💪
ありがとうございます🙇♀️
ℛ⃛
行った方が仕事の人間関係が円滑に進むからじゃないですかね!
あまり期待せず無理せず👌👌
まめ
上司も、そろそろ飲みに行けるかなあ?って言う誘い方だったようで、事情話せば断れるし時間の調整も効くはずだったんですよねー。。
まあ、、どうせわたしがやるからいいと思ってるんでしょうから😇
赤ちゃん欲しい欲しい言ってたくせにこれかよって感じです……