※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

訪問看護ステーションで働いています。社用車を使っているが、通勤費支給がない場合もある。2つの訪問を自家用車で行くと通勤費とみなされるが、上司に相談するべきか悩んでいます。

訪問看護ステーションに務め始めました。

自家用車が大きいので社用車使用にしているんですが
最後の訪問などが自家用車になることがあります。
それは仕方ないと思っているんですが
明日の訪問が直帰のため最後から二件目から自家用車使用になっています。
1件目と2件目の距離は2.5キロほどですが
社用車使用の場合は自家用車使用の直帰は通勤費とみなされるため基本的に直帰ガソリン代は出ないと言われています。
2件もまたぐのに通勤費とみなされるのは通勤よりも距離を走ることになるのにどうなんだと思ってしまい上司に言うのかどうか悩んでいますがどう思われますか?

コメント

あいうえお

そんなもんだと思いますよ😅
うちも直帰の時は自己都合なのでそんな扱いです😅
それだったら直帰せずに車を乗り換えなさいという考えなんだと思います😇

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりそんなもんなんですかねー。定時の時間に訪問が終わるのに乗り換えにこないと行けないのか?とそこにも疑問が湧きますが訪問あるあるなんですかね、、、

    • 7月8日