
元旦那からのLINEが無視され、名義変更できず困っている。元旦那は無職でメンタルも不安定。養育費もらえない状況。お義母さんとは仲良しでブロックしてもいいか悩んでいる。
養育費もらってない元旦那のLINE、ブロックしてもいいでしょうか。。
家の名義やWi-Fiの名義がまだ元旦那で、名義変更したいけどどうしたらいいか聞いてほしい(名義人から電話してくださいと言われたので)と連絡をしても全然連絡が返ってこず、
結局お義母さんに連絡してお義母さんが伝えてくれたり。
子供の写真を送ったりしても未読無視。
連絡してきたと思ったら ちゃんと家事してる? みたいな文句を言いたいだけのような連絡。
元旦那は無職で実家。子供が遊びに行っても、公園に行くことはあるみたいですが基本寝てるかゲームしてて部屋から出てこないらしくメンタルも良くなさそうです。
私も今メンタルが良くなく、でもなんとかしたいので病院に行ったり家事支援の申請をしています。
前向きに生きようとしてるのに会うたび(子供の誕生日とか)にわざわざ喧嘩を売ってるのかなと思うようなことを言ってきて、余計しんどくなり、元旦那に会うたびに悪化してます。。
元夫は結婚してる時から2年無職、離婚して1年ですがまだ無職。
もう養育費は無理だろうなと思ってます。
お義母さんとは仲も良く、よく連絡もとってるのでもうブロックしてもいいですかね?
子供のイベントにも毎回呼んでましたがもう呼ばなくてもいいですかね。。
- る(3歳9ヶ月, 5歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
こどもの写真ですら未読無視なら、連絡取る意味もなさそうですし、ブロックしていい気がします😅

はじめてのママリ
ブロックはしてもしなくてもいいと思いますが、まずはこちらから何か期待して連絡をするのをやめたほうがいいと思います💦
元旦那さん鬱とかですかね?
必要なことは義母だけでいいじゃないですか。
もういない人と思っておいたらいいと思います😣
-
る
コメントありがとうございます!
下に返信してしまいました💦- 7月8日
-
はじめてのママリ
自覚症状のない精神疾患なのですね💦
いつか回復して、バリバリ働けるようになったら元の優しい人に戻ると思うんです。
今は(かなり時間はかかるかも知れませんが)病気だと思って、どんな連絡が来ても相手にしないのが一番だと思います。
あまりにも支離滅裂な連絡が来たりとかならブロックしてもいいと思うのですが…
そこまではしなくてもいいんじゃないかな?という気がします😅- 7月8日
-
る
認めたくないっていう気持ちが強いような気がします💦
確かにいつかは元に戻るかもしれないですね😣
そうですね!
私も悪く捉え過ぎなところもあるかもだし、私からは連絡せず放っておく感じにしようと思います💦
ありがとうございます😊- 7月8日

る
そうですね!お義母さんにだけ連絡しようと思います。
元々、元旦那が離婚したくない、自分が仕事見つけて元に戻れるなら離婚する、頑張るからと言ってて、お互いに頑張ろうねと言って別れた感じだったので離婚後すぐは仲が良くて。
私は段々嫌いになってしまいましたが少し前まで普通にスキンシップを取ろうとしてきたので私が少しずつ拒否してたら怒って連絡が取りづらくなりました。
それもあって子供の写真を送った方がいいのかな、除け者にしたら傷つくかなと思って送ってたんですが、もう送らなくてもいいですかね?💦
多分、鬱だと思いますが、本人は認めず病院にも行かずです。

はじめてのママリ
自称鬱なら然るべき診断書も出せないようですし、養育費の調停起こしてみるのはいかがですか?
養育費を取れる可能性が無くて、今後も期待することは無いのであればLINEはブロックして電話番号だけ残してもいいと思います!
-
る
確かにそうですね!
それも考えてみます!
調停起こして無理だとわかれば、もう私は関わる必要ないですね💧
ありがとうございます😊- 7月8日
る
コメントありがとうございます😣
父親だし、私が逆の立場なら送ってほしいと思ったので送ってるんですが、もういいですかね?💧