※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母との関係で、表面上うまく接する理由について相談したいです。義母の行動にイライラし、拒否したい気持ちがある状況です。どうすればいいでしょうか?

義母が嫌いでも、表面上うまく接してる方が大人で羨ましいです。表面上でも、仲良くできる理由って何かありますか?

近くに住んでいる義母は、普段は何もなければ距離を置いてくれるので助かってますが、これまでの数々の非常識な言動で嫌いになり、ちょっとしたことで私からしたら、ですが要らんことしてきたらほんとに旦那の前で大人気なくイライラしちゃいます💦

直近の出来事で言えば、乗っていた車の売却をする際、私は子供の面倒を見ないといけないから旦那1人で売却に〜となると、義母が私がついていこうか!?としゃしゃり出てきて、旦那に冷たく「え、何しにくるの?」っていってしまいました。
私が冷たかったのもあり、同行は断ったっぽいですが…このままじゃちょっとまずいなと思いつつ、拒否したい気持ちが勝ってしまいます。

コメント

HSPママ

仲良くはないですが、子供や主人の手前、態度には出さないようにしています。
心のなかでは暴言吐きまくってますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仲良くなくても、態度に出さないの本当に優しいと言うか大人というか…すごいです😂✨
    なんかムカつくことしてきても気づかずのほほんとしてるのが許せなくて、ダメだとわかってても旦那にあたっちゃうんですよね😅

    • 7月7日
  • HSPママ

    HSPママ

    同居していて問題あって今は同居解消したんですが、よくあれだけのことしてきて遊びに来いとか言えるなって思います😅
    義実家から主人に電話来るだけでもイライラしますよ😂

    • 7月7日
はじめてのママリ

私も嫌いで頑張ってますが、多分顔に出てます笑

お金でない仕事だと思って頑張ってます笑

なので終わったら達成感やばいです😂👏
自分にお疲れ様!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分の実家も近くて、月一くらいで旦那には快く2泊帰らせてもらってるし、旦那の両親も大事にしないとダメだよね…ともおもうんですが、腹立つと思わず態度に出しちゃうんですよね😅
    なんかオカンってワード旦那から聞くだけでイライラしちゃいます😅
    お金出ない仕事って捉え方いいですね😊来週三連休にご飯誘われましたが、その考え方で早速実践してみます🤣✨

    • 7月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    分かります‼️
    母親が〜って言われた瞬間なんか嫌な気分になります💦
    ママになってから義母の言動も敏感に反応しちゃってもうやばいです💦

    あら!頑張って行ってきてください😭😭👏👏🌟

    • 7月7日
はじめてのママリ🔰

義母は本当は悪くなくて、私の考え方がおかしいって私自身が気がついてからイライラもしなくなりましたし、拒否もなくなりました😀

義母が悪いって思っている時は誰に何を言われても、義母が悪いって感じでしたが、今考えると私の方がヤバいヤツでした😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの義母も、悪気なくやってきてる出来事もあると思うんですけど、基本子離れできてなくてうちの家庭の決め事に陰で意見言ってくることが多くてだんだん煙たく思うようになってしまいました😅
    嫌いになると、なんでも義母を悪者にしたくなりますよね、凄いわかります。私も考え方が大人になれる日が来るといいんですが…😱

    • 7月7日
maimai

嫌なものは嫌です!
私は主人に言ってます。
こういう事言われて私は嫌だった。って感じで。

気にしすぎと言われたこともありましたが、言われた側が嫌だと感じてるのになんで我慢しないといけないの?なんならそう感じてるこっちが罪悪感抱かないといけないの?って感じです。

上手く流せる方が本当に羨ましいです。