

ママリ
娘さんステキですね💓
まずは親子共に負担にならない回数で、毎日同じタイミングでトイレに座ってみるといいと思います💡
例えば、
①朝イチ
②お出かけ前
③食事前
④お風呂前
⑤寝る前などなど。
そのうちに、一度は成功すると思うので、その時に思いっきり褒めてあげて、排尿の感覚をつかませてあげると、段々と毎回出るようになるかなと思います!
ママリ
娘さんステキですね💓
まずは親子共に負担にならない回数で、毎日同じタイミングでトイレに座ってみるといいと思います💡
例えば、
①朝イチ
②お出かけ前
③食事前
④お風呂前
⑤寝る前などなど。
そのうちに、一度は成功すると思うので、その時に思いっきり褒めてあげて、排尿の感覚をつかませてあげると、段々と毎回出るようになるかなと思います!
「補助便座」に関する質問
2歳の女の子がいます。 男の子でトイトレをするときに太ももにおしっこがついたりする事はなかったのですが、女の子は太ももにおしっこがついたり補助便座におしっこがつたってしまったりします💦 何を変えればもうち…
トイトレでおしっこってどうやるんですか?? まだ早いですが、今後の参考にしたくて! 今はうんち💩は最中か事後に教えてくれます。 なのでこの前ノリで、「じゃあトイレいこっか!」って言ってみたら うんうん、と頷く…
お着替え、トイトレいつから練習始めましたか?? もうすぐ2歳になる息子がいます。 保育園には通っておらず、自宅保育です。 家にいるとついつい甘やかしてしまい、面倒だと何でもやってあげちゃいます…。 着替えに関…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント