

ママリ
娘さんステキですね💓
まずは親子共に負担にならない回数で、毎日同じタイミングでトイレに座ってみるといいと思います💡
例えば、
①朝イチ
②お出かけ前
③食事前
④お風呂前
⑤寝る前などなど。
そのうちに、一度は成功すると思うので、その時に思いっきり褒めてあげて、排尿の感覚をつかませてあげると、段々と毎回出るようになるかなと思います!
ママリ
娘さんステキですね💓
まずは親子共に負担にならない回数で、毎日同じタイミングでトイレに座ってみるといいと思います💡
例えば、
①朝イチ
②お出かけ前
③食事前
④お風呂前
⑤寝る前などなど。
そのうちに、一度は成功すると思うので、その時に思いっきり褒めてあげて、排尿の感覚をつかませてあげると、段々と毎回出るようになるかなと思います!
「3歳児」に関する質問
浜松市です。 認可保育園に通っていますが、家庭保育協力日や希望保育の日が多すぎたり、何かと理由をつけては8時〜17時までしか預かってくれなかったり(本来は7時〜18時半)と、フルタイム勤務の仕事にかなり支障が出て…
30歳前に産み3歳児7ヶ月でお空に帰った息子。 なんで産まれてきたの?何か意味がある? 自問自答の末に見つけた今の仕事。 歳をとってから始めたので、周りに追いつこうとがむしゃらに働き、スキルをみにつけようと頑…
5歳児クラスになっても風邪をひきやすい長女… いつになったら強くなるのでしょうか? こういうものですか?? 昔から風邪をひきやすい子で、 0歳児から保育園に通っていますが 3歳児クラスになるまでは月に1〜2回は熱で…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント