※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RAMママ
ココロ・悩み

小学1年生の息子が多動症の可能性があり、学校で問題行動が続いています。母親は心労でうつ状態になり、スクールカウンセラーと相談することになりました。同じ経験のある方からのアドバイスを求めています。

小学1年生の男の子について相談させてください。
息子は元々保育園の頃から落ち着きがなく家ではずっと家中を走り回り、ショッピングセンターやスーパーなとでもずっと走ってて外食したときも座れず椅子の上に立ったりとしていました。
保育園でも悪いことをする子とばかり仲良くなり、よく悪さをして先生から言われることが多かったです。
年少さんのときが1番ひどく、登園拒否もあったりしたのですが年長さんになる頃には落ち着き相変わらずお友達と喧嘩したりなどはありましたが目立つ感じではありませんでした。
私自身保育士ということもあり、専門的や知識もあるため息子の行動などをみて多動症だなと思っていました。
なので3歳児健診や保育園の先生にも多動症を疑ってますと何回も言っていたのですが、健診では体力が有り余っているだけと言われ専門のところまで繋げてもらえず、保育園の先生にもみんなと同じことができてますよ心配ないですよと言われ家と保育園とじゃ違うのなとモヤモヤは残りつつも思っていました。
ですが、小学校に入学した途端、落ち着きはなく授業中はまず椅子に座れない、教室から出て行く、ロッカーの上に乗る、中庭に1人で行ってみるなど問題行動が多く入学してからほとんど毎日担任の先生からお迎えの時に言われたり、電話が来る日々が続いていました。
また、ある日は勝手に違うクラスに入りいきなり知らない子の教科書を取ってみたりしていて、ついこの前ある1人の女の子を日常的に叩いているみたいで女の子の保護者の方から電話が来ていると担任の先生から連絡がありました。
何度も何度も私たち両親は息子に話をして、その時は息子も分かってくれてその後は落ち着いたりとかするのですがやっぱり1週間2週間ほど過ぎるとまた元に戻ったりの繰り返しで私たちの育て方が行けないのかなとか保育士なのに…とか親としても相当参っています。
私も毎日言われるので、軽いうつ状態で小学校にももうお迎えに行きたくないです。
毎日胃が痛くて今日は何を言われるんだろうと嫌な気持ちになりながらお迎えに行っています。
私だけじゃ抱えきれず、ベテラン保育士である母に相談したりママ友に話聞いてもらったりしてなんとか頑張っています。
今度スクールカウンセラーの方ともお話しができるようになりました。
今度からはクラスの子達に迷惑をかけないように支援クラスでいっときは過ごさせてくださいとお願いをしました。

同じような経験のあるママさん、どうやって乗り越えたか、どういったことをしたか、どういう言葉かけをしたか教えていただけませんか?

コメント

ひー

同じような経験はなく、アドバイスもなにもできず申し訳ないのですが、どうかご自身を責めないでください。
その都度息子さんに向き合い、先生に向き合い、女の子の保護者とも向き合い、スクールカウンセラーに働きかけたり、周りの人に相談したり、出来ることはたくさんやられてると思います。
あとはやはり発達の部分の問題であれば、専門家のお力を借りて、どうかママさん1人で抱え込まないでほしいなと思います。

ママリ🔰

「うちの子が支援クラスに移籍するまで」という漫画の子ととても似ているのかなと思いました。

スクールカウンセラーの方や信頼できる人に話を聞いてもらって、対応を考えていくしかないのかなと思います。
多動なら薬や漢方で症状が軽くなるかもしれません。

うちの子は多動より自閉の方ですが、送り迎えの度にトラブル起こしてるところを目撃していた時期があり、本当に嫌でした。
ママさんから避けられ気味です。
もう落ち着くまで諦めました。
子どもに劣等感もつわ怖いとすら思ったり、辛かったです。
でもコウノドリの漫画やドラマを観て、子どものことを考え直しました。
子どものことを恐れないで、だって世間なんてなければ劣等感も何も持つ必要ないし、ただ可愛い自分の子としてもう1回向き合おうと思いました。
伝わらないことばっかりですが、まだ数年の人生。
振り返ったら伝わるようになったことありますし、できるようになったことも。
まだまだ子どものことを信じようと思いました。
ヘレン・ケラーの先生の話を読んだりして、信じようと思いました。

ヒー!!

最近Xで、
3歳児健診で保健師に、発達は大丈夫何も問題ない!て言われ、
「自閉症の診断でてますけどね。」と言って帰ってきた。
保健師仕事しろってポストが流れてきました。
リプ欄にも、保健師の資格の為には発達などの勉強はしないとありました。
スクールカウンセラーに相談予約できたのは良かったと思います。
多動症を長い間疑われているのなら、やはりそろそろ…かもしれません。

うちは息子の幼稚園時代がやはりお迎えの時毎日毎日先生から言われ、辛かったです。
息子に強くあたり、狂いそうでした。狂っていたと思います。
なるべく早めに平穏が訪れますように…

  • RAMママ

    RAMママ

    コメントありがとうございます😊
    そうなんですか😱
    保健師さんの言葉よりも親としての自分の勘の方が正しいってことですね😢
    同じく私自身も毎日言われることで精神的にもキツくなり、息子に当たってしまいます😢
    ちゃんと専門の方に見てもらって、どう接していくべきか早く知れたらいいなと思います😭

    • 7月7日
3兄妹ママ

長男がADHDです。親からみて多動症を疑い、学校生活での困りごとがあるのであれば、児童精神科を受診してみてはどうでしょか。
長男が保育園の時に、地域の発達支援センターへ相談に行きましたが、個性の範囲内といわれました。小学生になり困りごとも増えたので、児童精神科を受診し診断がつきましたよ。学校とも連携し、通級指導が受けられるようにしました。

  • RAMママ

    RAMママ

    コメントありがとうございます😊
    児童精神科に行くには紹介状を書いてもらいましたか??
    それとも自分で直接予約して行きましたか??

    • 7月7日
  • 3兄妹ママ

    3兄妹ママ

    直接病院に電話して予約をいれました。

    • 7月7日