※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

結婚後のハードな人生に疲れています。不妊治療を経て子どもが発達に遅れがあり、同じ境遇の方と励まし合いたいです。

質問ではなく吐き出しです…すみません💦

結婚したことに後悔はないですが、結婚後の人生がハードモードでちょっと疲れました😇

結婚後、不妊に悩み不妊治療…
3年程の治療で無事に出産までたどり着きましたが、現在は2歳の子どもの発達で悩んでいます。。
(言葉が遅い)

それぞれで色々な悩みがあることはもちろん承知していますが、スムーズに妊娠、出産して子どもも定型発達の子が多数の中、どうしてこうも少数派に入ってしまうのか…

吐き出せるところがないので書かせていただきました💦
同じような境遇の方と励ましあえたら嬉しいです😭

コメント

はじめてのママリ🔰

私も同じでした。
高齢ということもありなかなか授からず、片道2時間の病院へ治療によっては毎日通うこともありました。

今5歳ですが、会話ができるようになったのは3歳頃でした。
2歳頃はほとんど話さず心配の毎日でしたので、主さんのお気持ちよくわかります。
周りからは「男の子は喋るの遅いよ」とか励ましの言葉をもらいましたが、気休めの言葉が余計不安になり…

ちなみに、主さんのお子さんはいくつか言葉が出てますか?
その言葉がハッキリしていれば大丈夫だよ!と未熟児担当の医師から言われました。
「パパ」「ママ」だけでも、ちゃんと聞き取れれば大丈夫だそうです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます✨
    同じような境遇の方からのメッセージは励みになります😌

    通院本当に大変ですよね🥲
    身体にも金銭的にも負担だし、あの頃はあの頃で毎日悩んでました😫

    同じくです〜💦
    まだ2歳だし、男の子だし…
    フォローのつもりで言ってくれるのは嬉しいですが、不安になりますよね😫

    パパママは言えます!
    あとは、食べ物やキャラクターの名前等の単語がポロポロって感じです💦
    こちらの言っていることは理解しているのですが、周りはもうペラペラ会話している子がほとんどなので、、
    心配の毎日で😫
    心理士さんや保健師さんに相談をし始めたところです…

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ごめんなさい、
    下に返信してしまいました😅

    • 7月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ありがとうございます!🥺✨
    励みになりました😌🩷
    子どものペースを大切にしつつ、なるべく焦らず待ちたいと思います😭🙏

    • 7月8日
はじめてのママリ🔰

言ってくる人はそんな悩みを持った事がない人がほとんどです。だから気にしない方が良いと思いますよ🙆

パパママ言えててその言葉がハッキリしてるなら大丈夫だと思います😊

2語分なんて言えるのかな?と不安になりますよね。
早く会話したい…とか。
今はお子さんを信じて待ちましょう!
私は2歳の頃に戻れるなら、その頃の自分にそう伝えたいといつも思ってます。

UNIIKURA🍣

少し悩みの内容は違いますが、結婚後の生活に疲れすぎたというのが自分とリンクしてお返事させてもらいました🥺

どうして、周りは順調で幸せそうなのに自分はこんな状態なんだろ…と日々思っています🥲
子供の顔を見ながら毎日涙が出てきますが、こんなに可愛い子供がいるだけでも幸せだよ!と自分自身に言い聞かせて後悔なんかしてない!と自分に言い聞かせています😢
私はいつか苦労話として笑い話になると信じています😭

初めてのママリさんも吐き出せる環境って、身近だからこそ言えないこともあるかと思いますので、ここで気持ち発散してお互いに子育て顔晴っていきましょう🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    同じです〜😭
    もちろんそれぞれの家庭で色々とあるのは承知していますが、結婚してから壁というか次々と試練があるのでちょっと疲れちゃいました🥲
    私もいつか笑い話になると良いなと思います🙌

    ありがとうございます🥺✨
    発散しながら一緒にがんばりましょ〜😊❣️

    • 7月11日