※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぺこ
住まい

お隣の奥さんが亡くなりました。お通夜に参列し、お香典はいくら包めば良いか悩んでいます。

お隣の奥さんが亡くなったようです。
昨日の朝、救急車と消防車、パトカーも来ていたので、何かあったのかなとは思っていましたが……
今日門牌が立っていました。
61歳だそうです……
定年退職している感じのご主人とお二人暮しでした。

マイホーム建てて、お隣になって3年です。
外で会えばいつも挨拶していました。
私はどう動くべきでしょうか……
お通夜はいかなければと思っていますが、お香典はいくら包めば良いでしょうか……

お若かったので衝撃です😵‍💫

コメント

ままり

3000円か5000円でいいと思います。
自治会での取り決め、隣組、組内などはないでしょうか?

あるならそちらに従い、ないようでしたらお通夜か告別式(こちらも地域によってどちらに重きをおくか違います)に参列すればいいと思いますよ。

もこもこにゃんこ

うちのすぐ近くの方の時は、お通夜などは家族葬なので行く必要はないと言われました。
丁度その時班長してたので自治会長さんに連絡をして確認したら、自治会からお金は渡すから何もしなくて良いと言われました。
ただ、うちの班独自の習慣?で各家庭からお金を集めると言われちょっとゴタゴタしました💦
班長だったのて同じ班の家を回って集めて持って行きました。