
1ヶ月半の男の子を育てています。ミルクと母乳で育てていますが、体重が5500gあり、大きくなりすぎているか心配です。ミルクを飲ませても泣き止まず、どうしたらいいかわかりません。皆さんはどうしていますか?
生後1ヶ月半の男の子を育ててます。
混合で育ててるのですが、ミルク100mlを1日に3回、後は母乳+搾乳ですが、赤ちゃんの体重が約5500gあります( ´•ω•` )
大きくなりすぎな気がして、凄く不安な気持ちになります…。
今もギャン泣きが酷く、ミルクを100足して、飲ませたのですが、直後にまたぐずぐず…どうしたらいいのか、正直わかりません(っω<`。)
皆さん、こんな時どうされてますか?
- 紫音ちゃん(8歳)
コメント

mopiy🍼
ちょっとおおきめですね!出生体重はどのくらいですか?
おなかがすいて泣いてるのではないのかもしれません。雨だから〜とかも有り得ますよ!

退会ユーザー
コメント失礼します。
私はひたすら縦抱きで家の中を探検してました!
今3ヶ月半ですが体重が同じぐらいです。
成長曲線内なら大丈夫だと私は思っちゃいます(^^)
-
紫音ちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)mお家の中の探検、いいですね!やってみます(*´∀`*)
- 4月9日

バリ
うちも1ヶ月半の女の子で、2,800で生まれて退院時2,600くらいで混合で、今、3,600くらいです。
母乳を12〜15回
朝方ミルク40ml
夕方ミルク60mlの2回〜3回足してます。
確か、一日あたり20g〜30g,1ヶ月で約1キロくらい増えるのがいいと言われた気がします。
ミルクの後でもフガフガ言ったりパクパクしてる時はもう一度母乳をあげています。
お腹がいっぱいなのにグズグズ言ってる時は、オムツ見たり、体が冷えてたり汗かいたりしてないか見て、
それでもグズってる時はひたすら抱っこしたり少しお庭に出てあやしたりです。
もしかしたら結構母乳が出ていて、お腹がパンパンで苦しくて泣いてる、とか、
お腹が動いている感じが分かり始めてないてたりとかもあるみたいです!
-
紫音ちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)mやはり1回に100は与え過ぎなんですかね?バリさんみたいに、うちも小刻みに与えてみようかしら(´ ˘ `∗)ギャン泣きがヒドイと心が折れそうになりますが、頑張ります(。•̀ᴗ-) ̑̑✧
- 4月9日
-
バリ
月齢から言ったらミルクだけの場合は100〜120くらいでいいと思いますが、母乳がどれくらい出てるかによるんだと思います!
私も泣かれると可哀想でミルクどんどん増やしていっちゃったんですけど、意を決して、頻回授乳に変えました。
うちも2週間前くらいは母乳のあとは毎回80〜100ミルク与えてました!
でもだんだん吐き戻しが多くなったのと、母乳だけで寝るようになったので、
母乳だけで寝ちゃったらそのまま寝かして、
母乳終わっても足りなそうな時は、
20ずつあげるようにしました!
20あげて一旦哺乳瓶離して、げっぷさせて、まだ足りなそうだったら、もう20あげるみたいな感じです。
満足したなーと言うところでミルクは終わりにして、その後まだグズグズ言ってる時はおっぱいを咥えさせてます!- 4月9日
-
紫音ちゃん
コメントありがとうございます(*´∀`*)うちも母乳あげてるうちに、寝落ちしたらそのまま寝てもらってます(๑•∀•๑)
やはりミルクは小刻みに与えた方が良さそうですね✨- 4月10日

SAYAKA2525
ぎゃん泣きしてると、気になりますよね。
大きくなるのはいいと思いますが、産まれた時の体重が大きいほど、飲む量も多い方なのかと思ってます。健診の時はどうでしたか?何か言われましたか?
ミルクは三時間おきなので、ミルクでは無さそうですよね💦
げっぷがしたいのか、おむつをが変えてほしいのか、便が出てなくて気持ち悪いのか、眠たいのか、相手ほしさやか、やることをやるしかないと思います💦
まだ、言葉も話せないので一個ずつやってみて、話ながらやってみたらどうですかね?
-
紫音ちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m出生時の体重は、3376gで、検診の時は体重増えすぎだね~って言われてしまって…。確かにその時はミルクを足し過ぎてたみたいで(๑´・_・`๑)確かに赤ちゃんは話せないから、一つずつやっていくしかないですよね、頑張ります(´ ˘ `∗)
- 4月9日
-
SAYAKA2525
大きいですかね?上の子が3400㌘でした。
はじめの時はわからずミルク足しちゃいますよね💦逆に足りなさすぎて痩せちゃいました💦だけど今はポチャポチャです🎵
大変ですけど、お互い頑張りましょうね‼ぐずったときには一通りやってみたらどれか当てはまるかも知れませんよ‼
私は二人目ですが赤ちゃんも一人一人違うのでまた一から始めてます😊あ、でも頑張りすぎずですね。- 4月9日
-
紫音ちゃん
コメントありがとうございます(*´∀`*)そうなんです、退院してからミルクを足しすぎてしまって…ぽちゃぽちゃして、可愛らしいんですけど、赤ちゃんの身体は大丈夫なのかな?と心配になったり…頑張りすぎない事も、大切ですね(o´罒`o)
- 4月10日

hoshiko
体重がしっかり増えているならミルクを少しづつ減らしてもいいかもしれませんよ!
ミルクを飲んでからもグズグズするのはミルクが足らないだけじゃないと思います。単に甘えたいだけかもしれないし、げっぷがうまく出せてないのかもしれないですよ。抱っこして背中きをトントンしてあげたらご機嫌よくなりますよ〜。
-
紫音ちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m確かにゲップを出さない時があります。そういう時は諦めてしまう時がありますが、それが原因の時もあるんですね( ´•ω•` )
- 4月9日

3人ママン
うちもいま1ヶ月半の女の子を育ててます。
同じく混合で、母乳のあと、欲しがる時だけミルク40、夜は60足してます。
1ヶ月検診では1.2キロほど増えていました。
ギャン泣きすることが結構ありますが、うちの子の場合、寝たいけどねれないときに結構泣きます。あとげっぷがでないときも泣きます。うんちしたいけどなかなか出ないときは、泣いてなかなか寝てくれません。
きっと母乳もいっぱい飲んでるだろうしミルク100たして、まだグズグズだと、もしかしたらお腹が空いてるわけではないのかもしれませんね。
いまの時間帯だと、黄昏泣きってのもあるみたいですし、抱っこしたりいろいろ試してみて様子みてみるといいかもです(*´꒳`*)
-
紫音ちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)mやはり1回100ではなく、小刻みに与えてみた方がいいですかね(๑´・_・`๑)
黄昏泣き…確かに最近夕方のギャン泣きが多いです。とりあえず皆さんのアドバイス通り、色々試してみますね(*•̀ᴗ•́*) ̑̑- 4月9日

3人ママン
わたしもどうしていいかわからないことだらけで、試行錯誤の日々です。
お互い赤ちゃんと一緒にがんばりましょうね( *´ ∀ `* )
-
紫音ちゃん
コメントありがとうございます(´ ˘ `∗)そうですよね、毎日試行錯誤ですよね💦少しでも気持ちに余裕が出来るよう、頑張りたいです❗
- 4月10日
紫音ちゃん
コメントありがとうございますm(_ _)m出生体重は3376gです。なるほど、天候なども影響するんですね( ´•ω•` )
ここの所雨ばかりだから、赤ちゃんも気分がすぐれないのかもですね…