
生後11ヶ月の子どもが熱37度前半で元気ですが、土日に熱が出た場合の対処法について教えてください。
無知すぎてすみませんが、おしえてください💦
生後11ヶ月です。今まで熱が出たことがなく解熱剤などはありません。
保育園で手足口病が流行っていますが、今のところ発疹などはありません。ただ昨日の夜から身体があついことがあり計ると熱は37度前半です。が、もしこの土日に熱が出た場合どうしたらいいでしょうか?今のところ、離乳食は食べミルクも飲んで元気もあるので、これが月曜まで続けば夜間診療?や救急?などにはいかず様子見でいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰

ぱちょり
元気そうなら様子見で大丈夫です✨
もしすごく上がってきて寝苦しそうにする時だけのために解熱剤を持っておく程度で、あとは変わらず過ごすだけです☺️
37度前半なら微熱程度なので、冷えピタも氷枕もいらないので大丈夫ですよ👌🏽

ことり
今日から病院受診できますかね?
症状見てもらいたい➕解熱剤持ってなくて処方もしてもらいたいこと伝えると小児科で出してくれると思います🤔💡
そこで休み中(日曜など)に急変した場合の対応も聞いておくと安心かと思います。
-
はじめてのママリ🔰
まだこの程度なら病院に行く必要はないですよね?それとも早めにいって解熱座をもらった方がいいのでしょうか?ただ今の時点では熱もないし、もらえませんよね?
- 7月12日
-
ことり
このあと熱が上がって辛そうな時に解熱剤があった方がいいかなと思って…と伝えると診てくれる小児科さんは多いと思います!
発熱ないと確定診断はできなくてもいいですか?と聞かれることありますが、それでも大丈夫です。微熱でここから上がるがもうが心配で💦とかで、よほど予約が混んでるとかでなければ断られたことはないです。- 7月12日

ゆずだいふく
もし今日お熱でたら土曜診療の小児科にいけるんですがどうなるかわかりませんよね‥
手足口病うちも何度かなりましたが特効薬などなかったはずなので、ぐったりして飲食してくれないなどなければ週末様子見、月曜受診でよいかと思います☺️
夜間救急など必要か迷った場合は#8000などで相談もありかと思います。
ご不安ですよね、手足口病うつってなければいいんですが‥
コメント