※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子のお漏らしや行動に発達障害の可能性を疑っており、セカンドオピニオンを受ける予定です。経験談や治療法についてアドバイスをお願いします。

お漏らしが治らない息子、もしかして発達障害でしょうか?
気分を悪くされた方や批判的な方はスルーでお願いいたします。


すでに息子は医大や発達外来の病院で診察済みですが、その時には発達に関しては問題がなさそうと先生の初見で言われ、膀胱のレントゲン撮影とおもらし関連の投薬をするも以降全く改善がない状況です。

また、私の実父がADHD(無自覚)のようで、昔から借金、行方不明、異常な正義感から些細なことで知らない人に急に注意をして喧嘩をしたり、仕事でも人間関係のいざこざが多く転職を繰り返し、借金があるのに車を何度も衝動買い、仕事を辞めたと思えば突然起業する→失敗 などで家族はずっと振り回されて苦労してきました。
普段から友達0人、自称人間嫌い…、貧乏ゆすり、話し出したら止まらない、感情の起伏が激しい、しつこい、興奮を止められないなど色々な困った性質がありますが、もう歳だし本人が認めないため、父に関しては家族全員諦めてます。

ただ、父の遺伝が心配で私自身も検査に行きました。
一応私は問題ないとのことでしたが、発達系は男子に多いと聞きますし実父の隔世遺伝があるのでは?と心配しています。
もちろん遺伝とは一概に言えないこともわかっていますが…

息子に関してお漏らし含め、以下のような様子から発達を疑っています。長くてすみません。

・3歳でトイトレが終わっていたが5歳でおもらしと日中のおねしょが再発、常にパンツが濡れている。

・保育園でトイレに行かない理由を尋ねると、「友達と遊びたいから」「友達の遊びについていけなくなるから」とのこと。
ただし、家でもこちらがトイレを促さないと行かないのでよく漏らすため保育園だけではない。

・保育園の先生からもおもらしに関することと、友達のことばかり気にしていて自分のことが疎かになっているとの指摘があり。

・以前は息子は友達が多く、いつも息子が中心となり皆で遊ぶことが多いとよく先生に言われていたものの、成長と共に新しい人間関係ができてきて変化。しかし息子だけがその変化についていけておらず、以前のように皆が自分についてきてくれないことに疑問やストレスを感じているようで、保育園から帰るといつもぐったり疲れている。
・でもだからといって保育園を絶対に休みたくないと言い、嫌なことがあっても必ず行きたがる

・つい最近、降園時にカニを見つけて息子が大興奮、たまたま一緒にいたお友達も一緒に捕まえようと網を持って来たのに、その友達を押し退けて自分だけで捕まえ、それを私や先生に自慢。
お友達は悲しそうにしており、当然息子が話しかけても無視されていたので、私が「2人で一緒にやらないとダメでしょ?」と注意するものの、本人は何が悪いの?という反応で不機嫌に。
その後も家でその話をするも、ケロッとしておりお友達の気持ちなど全く気にしておらず…

・行事などで突然席を立ったりなどわかりやすい多動は見られないが、こちらが話をしている途中によそ見をしたりして、集中していない様子が見られる。

・何か嬉しいことがあり興奮すると、こちらが声を荒げて止めるまで落ち着かない時がある。

・4歳まで夜驚症もあったがそれはすでに完治し朝までぐっすり眠っていて寝つきも良いが、昔から昼寝を絶対にしない。
 
・なお、おもらしなどが顕著に現れ始めたのは4歳半頃、下の子が生まれた頃で、赤ちゃん返りと思いつつ見守ってはや一年…
いまだにおねしょ、お漏らしも治らず体は大きくなりスーパービッグサイズのオムツも明らかにサイズアウト、状況は悪化する一方です。。

・本人はトイレに行かずにおもらしすること自体を恥ずかしいことだと思っているようで、友達には頑なに内緒にしているようですが、つい最近嗅覚が敏感だと言う(先生曰く)小さい組クラスの子に「臭い」と言われてしまったようです。。お友達にバレるのも時間の問題では?と私たち親も焦っています。

今度セカンドオピニオンで、発達外来に連れて行くつもりですが、
予約が多いのか再来月にしか予約できないため、こちらでも相談させていただきました。
同じような状況で発達障害と診断された方の経験談、治療法、他に原因があるのでは?等々色々とアドバイスをいただければ幸いです。

コメント

にんにん🔰

私自身、発達障害と言われたことはないですが、参考になるかと思って昔のことについてコメントします。

私はお漏らしをよくしていました。当時のことを思い出すと、極度な「トイレに行きたい」と言えない子でした。遊びの途中や授業中、とにかく人と一緒にいる時に言えなかったです。それは親にもです。そのセリフが恥ずかしいと思っていたのかそこは良く分かりませんが、何故か言えなかったんですよね。また、他の人より限界に気付くのが遅いというか限界を感じるのが遅く、おしっこ出そうな感覚から出てしまう時間が短くて間に合わない感じでした。私が幼少期の当時、何か治療できたのか分かりませんが、何もしていないと思います。今はさすがにトイレに行きたいと言えますが、急に排尿感がくるのは今も時々あります。

  • ママリ

    ママリ

    おしっこの状況について、最初の病院で全く同じようなことを言われました。息子もおそらくそうかと思います。だんだん治っていくものだと思って見守るべきでしょうか。

    • 8時間前
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    最初の病院の先生は何かをした治るとおっしゃってましたか?
    私の場合は、少しずつトイレに行っても良いと思えるようになって改善した気がします。それまでは、朝家でトイレに行って、学校で一度もせずに帰宅することもありました。

    お漏らしをすると親にもちろん怒られてましたが、それに効果があったとは思いません。時間を決めてトイレに行く習慣を作ってしまうとか、漏らした後に漏らす直前の排尿感を分かってもらえるように諭すのが良いかもしれません。

    • 5時間前
  • ママリ

    ママリ

    親がトイレに行くよう促してトレーニングをしろと言われ家ではなるべくしていますが、幼稚園では先生にも気にかけてもらっているものの漏らしっぱなしのようです😢
    怒ると効果ないですよね💦夫が怒るのでやめるように言っています…💦

    • 4時間前
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    特にコレ!という特別な方法はないんですね…

    怒るのも無理ないとは思いますし、私も自分が経験してなかったら何でいつも漏らすの?!怒っちゃうと思います💦
    トイレに促した時はオシッコ出ますかね?私はトイレに行けと言われると緊張してなかなか出なくて、座って息をふーっと吐いたり水の音を聞くと出やすかったです。

    • 2時間前
いくみ

障がいがあるのかはわからないのですが、お友だち関係のことは、何かしら関わりがあるような気がします。

そこにしっかりと寄り添うことで、なにか変わるのかな、と思います😊(*^^*)

  • ママリ

    ママリ

    寄り添うというと話を聞いてあげるとかでしょうか?毎日話は聞いて本人の意思も尊重して休みの日はしっかり遊んであげていますが、難しいですね…

    • 8時間前
亜美子

一度、発達障害とおもらしを切り離して考えてみてはどうですか?

発達障害と診断されたからと言っておもらしは改善されないと思うので
そこは別ものとして

おもらしはメンタル的な要素がある気がします🤔

  • ママリ

    ママリ

    ありがとうございます、回答を見て私もメンタル面の問題がある気がしてきています。夫が上の子可愛くない症候群だとかいって息子がキモい!むり!いなくなって欲しい、などと言います。(でも、本人に言うわけではなく休みの日はちゃんと息子と遊んだりどこかに連れて行ったりはしてくれます)
    とりあえず発達発達と言わずおもらしと赤ちゃん返りのようだということで相談してみようかと思います。

    • 8時間前