※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もふもふ
お金・保険

旦那様からの生活費で里帰り出産を考えている方へ。県外での健診費や出産費用の前払いについて、どう対応しているか教えてください。旦那様が現金で支給している場合、準備について心配しています。

旦那様から毎月生活費を貰っていて、
県外へ里帰り出産した方、これからする予定の方へ質問です。

出産までの健診費用はどうしていましたか?県外だと市等から出る割引券みたいな用紙は使えないですよね(後々返金)。

出産手続きの前払い金とかも、旦那様から前もって貰っていましたか?

私の実家は今住んでいる所から飛行機で行かなければならない程遠いので旦那もなかなか来れません。来る時は出産する時です。生活費はいつも現金手渡しです。

それまでの健診費用やベビー用品、入院用品等(まだ何も準備してません)はどうされていましたか?

コメント

じぇんぬ、

うちはゆうちょに振り込んでもらってました!
もちろん、帰宅後返金手続きしてもらいました!

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    振り込んでもらってたんですね!毎月ですか?健診ごとですか?

    • 4月9日
  • じぇんぬ、

    じぇんぬ、

    毎月給料日に主人のお小遣い引いたぶん以外全額です!
    そこから、病院の健診費用をだしていて、足りなければ自分の貯金から出してました!

    返金ぶんはちゃっかり自分の貯金の口座に入れました😂

    • 4月9日
maru

あたしは県外→実家に昨日から里帰りしてます。
補助券は、もらってる市で確認して里帰り先の病院が使えるか確認してもらうといいですよ!
あたしの場合は使えるみたいです!
使えなくてもその手続きの方法を教えてもらう方がいいですよ!

検診代とかはもらってましたが、退院時の足りないぶんは持ってきてもらう予定です!

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    そうなんですね!確認してみないとですね!

    • 4月9日
ゆなぴ

健診費用は自分のお金で払ってます。その方が手っ取り早いし、後々返金される時も自分の口座に入るしな〜と思って。
前払金考えてませんでしたが、きっと自分ですかね💡
ベビー用品はまだ買えてませんが2人のお金として、入院用品は自分のものなので自分のお金で買う+親に買ってもらおうか…と考えてました🤔

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    自分で払う方が楽っちゃ楽ですよね。入院用品もお二人の子供の為なので旦那様に払ってもらった方が良いですよ!
    うちは旦那が私の親に払わせようとしてるので絶対に親には出させません!旦那に全額出してもらいたいです。自分の親にはそんなことさせないのに私の親には出させるんですよ。そう思ったら腹立ってきた(笑)

    • 4月9日
  • ゆなぴ

    ゆなぴ

    どうせ自分に返ってくるし、と思って😊✨
    あははっ笑ってしまいました😂確かになんで私と私の親だけって感じですよね。旦那の親が入院用品用意してくれるとも思えないし、旦那も自分の親に買ってもらおうなんて思ってないだろうな…って考えると私も腹立ってきますね!笑

    • 4月9日
みの

私は隣の県の実家から近い病院で里帰り出産の予定でした。割と早い段階からその病院に検診の度 通っていたので助成券は使いませんでした。なのね毎回検診は5000円前後掛かっていました( ˙-˙ ; )
そのお金は後々幾らか返ってくると聞いていましたし、1人で検診に行くより 実のお母さんと一緒に行った方が安心するだろうという夫の計らいで 妊娠中は検診の為に実家に帰る事が多かったのですが 必ず生活費とは別に2〜3万円程持たせてくれていました。

ベビー用品や入院用品は検診後に西松屋やショッピングモール巡りをして少しづつ 実母と一緒に揃えました(*´˘`*)

  • もふもふ

    もふもふ

    回答ありがとうございます。
    帰る度にお金渡してくれるとありがたいですよね。やっぱり里帰りは気持ちも楽になりますね

    • 4月9日