
コメント

退会ユーザー
昔ですが、汗をかく量の違いは、幼児期外で汗をかかせたからしいです。
大人によって、汗が出る線?は開かないから、小さいうちにたくさん汗をかかせたほうがいいとテレビで見たことあります!
友達とサウナ行ってる時にそのテレビしてて、本当に友達はサウナでも全然汗かいてなかったです!
退会ユーザー
昔ですが、汗をかく量の違いは、幼児期外で汗をかかせたからしいです。
大人によって、汗が出る線?は開かないから、小さいうちにたくさん汗をかかせたほうがいいとテレビで見たことあります!
友達とサウナ行ってる時にそのテレビしてて、本当に友達はサウナでも全然汗かいてなかったです!
「幼稚園」に関する質問
手遊びや踊りが好きでないお子さん(おかあさんといっしょも嫌い)いますか? 来年入園予定の幼稚園が全体で180人くらいいんるんですが、生活発表会や運動会、音楽会など大きいホールを借りてやります。ただでさえマイペー…
幼稚園、バス通園の方は子供から幼稚園のお友達と遊びたいと言われた時ってどうしてますか?💦 相手の子の家も連絡先も知りません😂 〇〇公園で遊ぶ約束した!とか勝手に言ってて どーしても行きたい!と言うから近くだった…
幼稚園のお迎えの時に、挨拶しても声をかけてもなぜか避けてくるママがいます。 最初からです😅何なんでしょうか? 最初からなので何かしたわけでもないと思うのですが、 私の顔が嫌いなんですかね?笑 他のお母さんとは親…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しーくんママ🔰
外にたくさん連れ出すって感じですかね?
それか、家ではなるべくエアコン使わないようにするとかですかね
退会ユーザー
今は時期的に夏なので、真夏の真っ昼間とかはむしろ危ないと思いますが、夕方などでも外にたくさん連れ出したり、外遊びをし、家でそこまで暑くないなら扇風機を使うといいと思います。
暑くないかな?ってすぐエアコンつけたりしてしまうと、自分で体温調節が出来なくなってしまうそうです。
汗は、身体の不要な毒素を排出したりするので、汗をたくさんかけるようにしておくのはとてもいい事だと思います^_^
しーくんママ🔰
だいたい、湿度と温度はどのくらいになるように調整したら良いのでしょうか。