
コメント

退会ユーザー
昔ですが、汗をかく量の違いは、幼児期外で汗をかかせたからしいです。
大人によって、汗が出る線?は開かないから、小さいうちにたくさん汗をかかせたほうがいいとテレビで見たことあります!
友達とサウナ行ってる時にそのテレビしてて、本当に友達はサウナでも全然汗かいてなかったです!
退会ユーザー
昔ですが、汗をかく量の違いは、幼児期外で汗をかかせたからしいです。
大人によって、汗が出る線?は開かないから、小さいうちにたくさん汗をかかせたほうがいいとテレビで見たことあります!
友達とサウナ行ってる時にそのテレビしてて、本当に友達はサウナでも全然汗かいてなかったです!
「幼稚園」に関する質問
子どもの幼稚園の参観があったのですが、朝のお歌、お給食のお歌など 歌って踊ってをするのですが、 うちの子は歌は歌いますが振り付け、ダンスやりません💦 なんでしないの?って聞くと恥ずかしいからといいます、、、 …
保育士さんや幼稚園の先生いらっしゃったら教えて欲しいです💦 給食中に園児が嘔吐したら、他の子たちが食べてるものは全部撤去し、他のクラスの余ったご飯を貰いにいくのが一般的なのでしょうか?
保育関係経験者の方に質問です。 今月から大規模子ども園で、無資格1日7時間の保育補助扶養外パートを始めました。 2年後に保育士の国家試験を受けたくて実務を積んでます。 こども園ということもあって、幼稚園教諭の…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しーくんママ🔰
外にたくさん連れ出すって感じですかね?
それか、家ではなるべくエアコン使わないようにするとかですかね
退会ユーザー
今は時期的に夏なので、真夏の真っ昼間とかはむしろ危ないと思いますが、夕方などでも外にたくさん連れ出したり、外遊びをし、家でそこまで暑くないなら扇風機を使うといいと思います。
暑くないかな?ってすぐエアコンつけたりしてしまうと、自分で体温調節が出来なくなってしまうそうです。
汗は、身体の不要な毒素を排出したりするので、汗をたくさんかけるようにしておくのはとてもいい事だと思います^_^
しーくんママ🔰
だいたい、湿度と温度はどのくらいになるように調整したら良いのでしょうか。