保育園の時短保育で送迎時間について不明点があります。9時以降の登園にするべきか、延長保育料が必要か悩んでいます。
保育園について質問です!
育休中で9〜17時の時短保育です。
1年前の入園のときの説明書には標準保育は延長料金なし。時短保育の場合は7〜8時、18〜19時は延長料金が必要と書かれていました。
園長先生からは時短の人は8:30とかで登園しても大丈夫と言われていたので、夫が保育園とかなり近くの会社のため8:30頃に一緒に送迎していたところ、他の保育士さんから9時以降で登園してと言われてしまいました。
ちなみに育休に入る前もパート勤務のため時短保育で預けており、特になにも言われることなく8:30〜40頃に預けていました。
この場合、言われた通り9時を過ぎてからの登園にするべきでしょうか?
車でドライブスルー方式で送迎しているので園長先生と会う機会がなく確認できません。
育休中は夫と別で出てわたしが保育園に送迎するだけで済むのでいいのですが、育休明け9時以降で送迎するとわたしの出勤が間に合わなくなってしまうので、延長保育料が必要なのかな?と悩んでいます。
- みみみ(生後7ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント
はる
規定の保育時間内であれば、
園側では指定する権利はないはずです。
役所で規定してる、
短時間保育の規定時間は
8〜18ですか?
(結構長いですね😳)
みっち
育休中だから9:00過ぎと言われたのではないでしょうか?
うちの自治体は時短保育は8:30〜16:30ですが、周りの保育園でも育休中は9:00〜16:00にしてくださいと言われているところ多いです。
延長料金は7〜8:00にかかるなら、復帰後は8:30登園で問題ないと思いますが…
園長先生宛か自治体の保育課に電話して確認するのが確実だと思います☺️
-
みみみ
育休中だから説はあるかもしれません!
時短よりさらに短い預け時間になるところもあるんですね!
園長先生宛に確認してみようと思います🥹
ありがとうございます!- 7月5日
みみみ
役所の保育時間は9〜17時です!
わたしも9時からと思ってはいたのですが、説明用紙の記載には7〜8時に延長保育料がかかることと、時短でも8:30にきてもいいと説明を受けていたのが急に9時以降と言われたので混乱してしまいました😂